Category: ‘ツーリング’

ボクセルモト・・・4月15日・親父山/四季見原へ

2012年5月25日 Posted by ikeda_moto

皆さん、こんにちは!

ようやくブログが再開となりましたので、4月のツーリング写真をアップします♫

画像をクリックすると大きくなります。

  

        広川SAに集合し                  軽くミーティング       御船ICを下りて通潤橋で巨大くまモンがお出迎え

  

    通潤橋で小休憩の後、        一気にランチ場所・そよ風パークへ        バイキング、¥1,050食べ放題!!

  

桜もまだ咲いていた               親父山へ向かう。何故か皆上を見て            これからまだ登るところ

  

四季見原キャンプ場に到着                   標高・1,200m          高千穂方面を望む。気持ち良し!

  

一気に親父山を下りて、箱石峠へ             遅い野焼きを見学             農家の方に野焼きを教わり

 

                 炎の怖さを知る         野焼きの後、道の駅・波野でのOさんのソフト

朝は冷え込んだものの、日中はグングン気温が上がり、休憩時は汗ばむ程の暑さ。薄雲が広がっても気温は下がることなく、快適ルートで楽しめました。

今回のツーリングを共にした機種は・・・14台
R100CS、R100モノショック、R100ツインショック、R100R、R100RSモノショック× 2台、R100RSツインショック、R1150ロックスター、R1150RS、R1200GS× 2台、R1200GSアドベンチャー× 2台、R1200ST

今回のルートは・・・
九州道・広川SA(下り)集合・12台集合→御船IC下りる(2台合流)→R218・砥用経由→通潤橋→R265・そよ風パークヘ。ランチ(ここで久留米の方お一人、はるばる島根から参加の方二名とはお別れ)→県道141→県道8→R325・寧静ループ橋→道元越林道・四季見原林道→親父山下・四季見原キャンプ場→元のR325まで下りる→県道8・崩野峠→津留→県道212→エレベーター道路(ボクセルモト内での通称デス)→大戸ノ口→R265・箱石峠→某村道→道の駅 波野→大蘇ダム→やまなみハイウエイ・瀬ノ本→ファームロードわいた&日田→日田天領水の里(解散)

今回は、ボクセルモトツーリングとしては珍しく解りやすいルート?だったと思います(笑)

ボクセルモトからの総走行距離は400kmでした。

ボクセルモト・・・4月15日・日帰りツーリングは・・・。

2012年4月12日 Posted by ikeda_moto

皆さん、こんにちはhappy01

日中は汗ばむ日も徐々に増えてきて、最高のツーリングシーズンになりましたネup

先にご案内しておりました、4月15日(日)・ツーリングの目的地ですが

たぶんcoldsweats01・・・ 熊本・宮崎の県境(九州のおへそ周辺デス)と大分の

快適ワインディングを楽しむことになると思いますcoldsweats01

という訳で、

集合時間等を再びお知らせいたしますhappy01

  • 開催日・集合場所 : 4月15日(日) ・ 九州自動車道 広川サービスエリア(下り線)
  • 集合時間 : 午前8時30分
  • ※ご参加人数によってはランチの予約をするかもしれません。14日までにご参加のご連絡を下さい。ご協力お願い申し上げます。

※当日の早朝に発表される福岡の降水確率が30%以上の場合は、翌週22日に延期します。ツꀀ

そうそう、お店は平常通り営業しますので~wink

ボクセルモト・・・行ったことありますか?(^0^)/

2012年4月8日 Posted by ikeda_moto

皆さん、こんにちはhappy01

今年のツーリングシーズン突入では、例年にも比べて低温な状態が続き

スロースタートを切った方も多いようですネcoldsweats01

地図や最近取り付けられる方が多いナビと

にらめっこしている方々も多いと思いますconfident

さて、ご存知の方もいらっしゃると思いますが

不思議な場所を紹介いたしますnote

熊本県・波野にあるビッグツリーハウスですsign03

よく来る場所なんですが、少しずつ仕様が変更されていますcoldsweats01

現場に行くと、なかなか圧倒されるビッグな造りですcoldsweats01

で、・・・・このツリーハウスはどこにあるかと言いますと

ようやくメジャーになってきた、この木製屋根付きの阿蘇望橋を走る

快適な道路沿いにありますヨcoldsweats01

この橋は同じ波野にあります。地図にも載っていますので

探してみましょうwink

ボクセルモト・・・次回のツーリング(^0^)/

2012年3月29日 Posted by ikeda_moto

こんにちは!happy01

久しぶりのブログ更新ですcoldsweats01

ここ数日の暖かさは、ようやく春が来た!と思わせるものですネnote

今日の太宰府は気温20℃を越え、桜は本格的な開花にさらに近づいたことでしょうcherryblossom

さて、次回のツーリングの日取りが決まりましたので、お知らせしますgood

●4月15日(日) ですnote

4月半ばになると、日中はもう汗ばむ陽気coldsweats01

ツーリング途中の休憩ではジャケットを脱ぐ気候ですconfident

目的地等詳細が決まりましたら、またupしますネhappy01

ボクセルモト・・・ツーリングは延期します(~_~;)

2012年3月3日 Posted by ikeda_moto

皆さん、こんにちはhappy01

今日は春らしい天気sun

お店の前の国道もバイクがたくさん湧いて(笑)出ていましたhappy02

店頭も入れ替わり立ち替わりで、多数ご来店いただきありがとうございますnote

寒波が続いた2月の反動か、皆さん一斉に動き出したようですbicyclebicyclebicyclebicycledashdashdashdash

 

さて、明日3月4日のボクセルモトのツーリングは

目的地に近づけば近づくほど降水確率が高いようですので、

1週間先へ延期しますgood

また、目的地も雪が少なくなっていることを期待して

熊本・大分の快適ワインディングへ変更しますnote


  • 開催日・行き先:3月11日(日曜日) 熊本・大分(阿蘇・久住方面)
  • 集合場所・時間:九州自動車道、広川サービスエリア下り AM8:30集合
  • ご参加ご希望の方は、ボクセルモトまでご連絡下さい。なお、台数が20台程に達した時点で募集を終了します。ご了承下さい。
  • ※スクーターでのご参加はご遠慮下さい

ボクセルモト・・・ツーリングやります(^0^)/

2012年2月23日 Posted by ikeda_moto

皆さん、こんにちはhappy01

暖かい春の兆しの雨が上がり

今日の太宰府はとても暖かい1日となりましたhappy01

初のオンロードツーリングを行いますnote

ボクセルモトもようやくツーリングが出来るほどに

何とか落ち着いてきましたcoldsweats01

さあ、走りましょうnote

  • 開催日・行き先:3月4日(日曜日) 天草方面
  • 集合場所・時間:九州自動車道、広川サービスエリア下り AM8:30集合
  • 当日、朝5時の福岡地方の天気予報にて降水確率が30%以上の場合は、3月11日(日曜日)に延期します。
  • ご参加ご希望の方は、ボクセルモトまでご連絡下さい。なお、台数が20台程に達した時点で募集を終了します。ご了承下さい。
  • ※スクーターでのご参加はご遠慮下さい



ボクセルモト・・・雪と遊んできました\_(^◇^)_/

2012年1月27日 Posted by ikeda_moto

皆さん、こんにちはhappy01

26日は、少し寒さも緩んで、なかなかの良い天気でしたsuncloudconfident

さて、私はタイヤのテストもかねて、雪と遊んできましたsnow

水分峠からやまなみハイウェイへ・・・snow


夏とは違う長者原の風景・・・snowhappy01


こんなとこも行って



マガモ?のメス?をしばし観察・・・

木の根っこを掘って食べていました。

どなたか次回はごいっしょしませんか? スノー・ツーリングsnowbicycledash

ボクセルモト・・・明日からの連休で初ツーリングをされる方へ

2012年1月6日 Posted by ikeda_moto

皆さん、こんにちはhappy01

お正月ボケがまだ完璧に抜けていない池田デスcoldsweats01

仕事始めも間もないですが、明日から3連休の方も多いと思いますconfident

 

その3連休で今年の初ツーリングをご計画の方もいらっしゃることでしょう。

初ツーリングを思い切り楽しみたいところですが、

先日の雪で北部九州の山々は一部を除いてバイクでは走れない状況ですsad

(ごく一部のチャレンジャーな方を除く・ 笑 )

これは一昨日1月4日のやまなみハイウエイ・朝日台の状態ですsnow

パーフェクトに圧雪状態ですsnow

お客様からいただいた情報によると、

佐賀・長崎方面の山地は、やまなみハイウエイ程の雪は無いものの

所々雪があり、凍結はしているとのことでしたsweat02

また、久住の南側は雪はないとのことですが、凍結の覚悟が必要とのこと。

平地でも日影は要注意ですdespair

 

明日7日の北部九州は雨rainか雪snowとの予報・・・

8~9日は晴天に恵まれそうですがconfident

山地の道路情報はWebや地元警察・観光協会にお問い合わせされると良いでしょう。

ルートを今一度ご確認されて、初ツーリングを計画・楽しんで下さいhappy01

くれぐれも道中はお気を付けて下さいネconfident

ボクセルモト・・・晩秋の椎葉周辺へ\_(^◇^)_/

2011年12月1日 Posted by ikeda_moto

皆さん、こんにちはhappy01

いよいよ師走に突入しましたネconfident

とはいえ、まだまだ季節らしさを感じない気候です・・・・

さて、長引いていた風邪がようやく完治して、

昨日の休日・・・晩秋の椎葉周辺をツーリングしてきましたgood

 


ツꀀ紅葉はもうほぼ終わっていましたが、

わずかに残っていた山肌の色付きを写真に納めることができましたwink

昨日の椎葉周辺は気温が18~20℃と高くツーリングには最高でしたhappy01

季節感がないと言えば、逆に気候に対して憂いを感じますけど・・・・

それでも、日陰はもう夜露が乾き切らないので、注意しながらのツーリング・・・

これからは凍結に注意ですね( ̄▽ ̄;)!!

 

ボクセルモト・・・たまには地元をウロウロと・・・・・・・・

2011年10月20日 Posted by ikeda_moto

皆さん、こんにちは\_(^◇^)_/

昨日の休日は、地元・太宰府とその周辺?をウロウロとプチツーリングしてきましたhappy01

ローカルネタですので、面白くないっ!って方もいらっしゃると思いますがsweat01

皆さんが地元再考?プチツーリングを思い立っていただければと思いますgood

まずは、竃門神社へ・・・。10数年前からあるミニ鹿園ですconfident
個人的にはもう少し広くしてあげてもいいのでは?と思うのですが・・・。
竃門神社には落葉樹がたくさんあって紅葉を楽しむには素晴らしい場所maple
でも、まだモミジやイチョウは青々としてましたshock 
少しは期待してましたが、やはりまだ早かったcoldsweats02

 

 

次へ移動中の炉端に熟れた柿が・・・

 

 

 

ここは筑紫野市にある山家宝満宮という小さな神社です。
境内へはJRをまたぐ階段と橋を登ります。
毎年10月17日には神楽が奉納される厳かな神社ですconfident
この神社に詳しい知人によると、実はかなりのパワーを持っているらしく
知る人ぞ知るパワースポットだとかgood
ちなみにここは駐車場はありませんので、
バイクか自転車、JR、歩いていくことをおすすめしますconfident

 

 

 

先の山家宝満宮から快適な県道と国道386号バイパスを走り、朝倉まで来てしまいましたdashbleah
ここも、紅葉の時期には素晴らしい、医王山南淋密寺。
毅然とした佇まいの雰囲気が大好きで、ちょくちょく訪ねるお気に入りのお寺ですconfident
お寺好きな方には、ホントお勧めデスscissors

 

 

 

朝倉・杷木では名産品の柿・・・これは盗っちゃいけませんよ~punch

 

この辺りに来たら、やっぱり次の所は外せませんwink

「ハトマメ屋」さん・・・休みー( ̄▽ ̄;)!!
水曜定休日(・。・) 遅い時間のおやつを楽しむつもりが・・・(;゚Д゚)!
懐かしいお菓子とイマドキのお菓子もある、全国に名を轟かすようになったお店 ですgood
どんなお菓子か気になる方はググッてみて下さいwink

 

 

 

諦めが肝心・・・サッサと次の場所へ

ご覧のように「古塔塚のナンジャモンジャの木」ですeye
ナンジャモンジャの木って全国各地にあるようですねgoodツꀀ
ここを訪ねたのは5年振りなのですが、木の傷みが激しくなっていますshock
ここも駐車場はありません。そして、探すのにかなり苦労すると思いますが
ググると引っ掛かる・・・・かなcoldsweats01

という訳で、昨日は遠方へ行かずに、散歩のようなツーリングでしたhappy01
地元・太宰府/筑紫野だけで終わらせるつもりが、朝倉へと天気が誘ってくれましたsunhappy01
地元再考と言うには大げさですが、
皆さんのお住まいの近くにもイイところは必ずあるはずですconfident

たまにはこんなツーリングもいいですヨwink

  • 最近の投稿

  • カテゴリー

  • アーカイブ

  • メタ情報