ブログ・・出来るだけマメにUPします(^。^;)

ボクセルモト・・・2年振りに国東半島・国見へ!やっと秋のハイシーズン?

2024年10月22日 Posted by ikeda_moto

 

皆さん、こんにちは!

北部九州・太宰府は相変わらず夏の延長線上にいる感覚ですねえ。

北海道や東北からは紅葉や初冠雪初雪の話題が届くようにはなりましたけど、

全国的にもやっぱり夏の延長線上が多いようで。

ココは10月に入ってからしのぎやすくなったとは言え、

北部九州では丸一日秋らしさを感じたのは僅かに数日の地域が多し。

あと2週間ちょいで立冬だというのに、

日中の外では半袖で過ごす日がまだまだ続きそう(笑)

そしてまったり秋を楽しむことなく、一気に冬がやってきそうです。

 

さてさて、今月の月例ツーリングはスケジュールの都合により、

第3日曜の10月20日開催となりました!

というワケで、2年振りに訪ねた国東半島・国見へはどうだったのか?

相変わらずのダラダラ書きですがお付き合い下さいませ♪

※画像をクリック・タップすると拡大表示されます(閲覧環境によっては拡大されません)。

一部の画像はUさまからご提供いただきました。ありがとうございます!

※13分程度で読めます(汗)

※道の略記号・・・R=国道。K=県道市道等。N=広域農道・緑資源林道(舗装)等。

 

先日からのややまとまった雨が未明に上がり、

強風は残るそうだが予報通りにお天気回復中の集合場所・道の駅原鶴に

管理人を含めて7名7台が集まりました!♪日の出がすっかり遅くなって太陽はまだ山の向こう。

その内訳は、

なんと!激レアなG650Xmoto が2台!!

そしてHP2-MM、R1200GS・OHC × 2、R1200ST、R1250RTの少数布陣です(笑)

多くの方々が遊び倒した3連休後なんで、少なめのメンバーとなりました(笑)

とは言え、このメンバーの内のとあるお一人は

信州方面1,900km連泊ロングツーから前日に戻ってきたばかり!!!タフですねえ!!!

おっと、エアバッグベスト装着者は、

アルパインスターズ・1名、ヒットエア・3名で着用率は57%。

今回はやや低めの率となりましたが、どちらのメーカーも当店で販売中ですので、

万が一に備えて引き続きご購入&着用をご検討下さいませ!♪

あー、夏の延長線が続いているとは言え、

皆さんシッカリ予報をチェックされていて、サスガにメッシュウエア着用者はゼロ(笑)

 

てコトで、8時20分、道の駅をスタート♪

道の駅原鶴 → 素直にRで山国 →まだまだ路面が乾かない KとNで玖珠付近 →

引き続き乾かない別N・Kで日出生台へ → やっぱりセミウエットの日出生台 →

でもって今回一番激寒だったのが日出生台前後区間!

陽射しが無い上に、気温は11~12℃で夏の延長線上に慣れているカラダには真冬の寒さです!(笑)

しかも時折車体が持っていかれる強風も!!!

そしてこれまたやっぱりセミウエットなKとNを繋いで →

10時、安心院町・里の駅 小の岩の庄に着♪

ご覧のようにPは水たまりが残っております。青空はチラリ程度。

でも、山から降りてきたので、気温は15℃程度でホッと出来ました(笑)

そしてココまでの山中ルートは強風の影響で、

小枝やら葉っぱやらで路上がまあまあ散らかっておりました(笑)

で、モーターサイクル談義もそこそこに10時20分過ぎ、ランチ場所・国見へスタート♪

里の駅 → やっぱりセミウエット&散らかり気味&たまに苔のN → K → 山香付近 →

徐々に青空が広がってきて17℃!!♪

ハイシーズンらしい気持ち良さに!♪ N →

K → K → 安岐ダム過ぎていつもと違うKで登る → 見上げると見えるKへループ的に→

トンネル抜けて K →8月末の台風で被災、最近ようやく片側通行まで復旧した地蔵峠北側 のK →

どんどん山を下ってK→ R → ランチ目的地・道の駅くにみ、数百m手前のスタンドへGAS補給の為に

HP2-MMとG650Xmoto ×2 を里の駅で打ち合わせ通りに誘導。

残る4台は先に道の駅へ….となったんだけど…

道の駅Pは満車!これは想定内(笑)

が、何と!隣接する海浜公園のPも満車!!!!!想定外!!!(汗)

いつもはガラガラなのに!!!(汗)

で、マズいなあとP内をウロウロしていると、同じように場所を探していたTさまから無線が!

「スキマ見つけましたよー!♪」と!♪そうこうしている内にGAS補給3台も着。

早速そのスキマへ!!!

他のクルマの出入りに邪魔にならない絶妙な位置にスキマが!!!

とは言えギッチリ植え込みに寄せました。

どーにかこーにかP完了。図ったかのように7台分のスペースで良かった(笑)

で、何故これほど満車なのかまだ分からず。レストランや駅店内はそれほど人は多くない。???

P後落ち着いて調べてみると、上の写真の向こうに見える姫島・姫島港で車海老祭りが絶賛開催中!!!

祭りの為、島へのクルマでのフェリー渡航は制限を掛けているのでココが臨時駐車場に。

フェリー乗り場まではココからシャトルバスが運行中でした。

つまり、姫島車海老祭りは全く知らなかったので想定外だったワケです。

でもサクッとP出来てとにかく良かった(汗)

 

▲ハチマキ姿が粋なタコ像と同じく奥のリサイクルボックスを拝むとココに来たなあ感が♪▲

 

それほど人は多くないとは言え、レストランは開店早々のお客さん達で満席。

▲姫島産のこれか!?(笑)▲

▲いや、やっぱり名物のこれか!?(笑)

▲表に出されているメニューをチェックしつつ、10分程待った程度で中へ♪▲

 

というワケで

▲管理人は特大車海老天重(3本)に♪

同じくほとんどの方がコチラでしたねえ♪カラッとサクッと揚がっていて、

しつこくベチャな油感は全く無く、香りも良く美味!♪

もちろん特大の名の通り、車海老も丸々と太って肉厚で長い♪▲

 

いやいや、数年振りに食べたかったですよ~という方は

▲はい!♪道の駅くにみ と言ったらコレ!!♪タコ飯セット!♪▲

やっぱり安定の美味しさだったようです!!!♪

おっと、車海老の塩焼きがメニューから消えていたのはちょびっと残念でした。

それと、鱧が最近まであったのかどうかも気になるところ。

 

で腹ごしらえも終わったので、

喋ります!(笑)

とは言え、青空が増えてきたことだし気分も上がる13時前、スタートです♪

道の駅くにみ → Rを西へ → Nへ。もう完全ドライに♪ → K → N → K →すぐにN →

瞬間的にR → 一昨年は建設間近感だった橋が完成されていたので渡ってK → K → K →

しれっと安心院IC通過(笑) → 今やお馴染みになった安心院ロータリー → 旧Rで

 

まだまだ秋感が少ない道の駅いんない、14時前に着♪

でもって、

相変わらずオートバイ談義に余念が無いオジサン達(笑)

おっと失礼!(笑)今回も20代の若者が1名!!♪

 

そうそう、国の天然記念物オオサンショウウオはココ院内町が国内南限の生息地。

▲文化庁許可の下、ココで飼育されていた1mオーバーのオオサンショウウオは

3年前に天に召されておりました。推定70歳だったそうです。

そう言えば2年前に立ち寄った時は水槽をたまたまチェックしてなかった。

個人的には結構お茶目な顔付きや姿が好きだったなあ。

20代の若者に見せてあげたかった、ごめん▲

 

で、ココではかなりノンビリ休んで14時半過ぎ、再び雲に覆われてスタート♪

道の駅 → ちょこっとR → 別のRへ。相変わらず狭くて荒れ気味。そして散らかり気味(笑) →

無料高速ちょびっと → K →

モミジがまだ青々としているメープルN。強風直後でやっぱり散らかり気味(笑) →

メッチャ寂しいK (笑) → あれ??ここ朝通った?のK(笑) →

 

いろいろとクネッた結果(笑)、15時半、道の駅やまくに着♪

着後もオシャベリが続いた16時、無事の解散となりました♪

おっと忘れるとこだった!!!

全国の老舗ディーラーさんツーリングでも2台のG650Xmotoが並ぶことは激レアなハズ!!!(笑)

なんせ日本での販売は数10台レベルですから!!!!!

外装系や一部の機能部品が早くも廃番になっているので、

お二人のオーナーさまは情報交換に忙しそうでした♪

 

というワケで総括!

先ず走行距離は当店往復で385kmでした♪

とにかく今回は気温でしょう!!

夏に慣れきってきまったカラダには

日出生台前後の陽射し無し区間は激寒体感の11~12℃(笑)

数字だけだと今シーズンこの日だけと言ってもハイシーズンらしい気温でしたが、

先に書いたようにホント夏の延長線上でしたし、

このツーリングが終わった月曜と本日火曜は再び夏に。

そもそもほぼ例年通りに秋らしくなっていれば、今回の激寒体感は

「ああ、そろそろこんな気温もあるよね」で終わるんですけどね(笑)

それと、前日のややまとまった雨と日付が変わる頃からの強風で、

山中路上は散らかり気味でしたし、ところによっては土が流れてました。

今回のルート、秋の風景は稀に現れる程度だったとは言え、

先の先まで路面状況を確認する緊張を楽しみつつ、ハイシーズンらしい陽気で

豊後路を安全に大いに快走出来た1日になりました♪

ご参加いただきました皆さま、お疲れ様でした!ありがとうございました!♪

 

こちらの掲載したモノ含めて、他の画像はフェイスブックアルバムに格納しております♪

当店フェイスブックページはアカウントをお持ちでなくてもご覧いただけます♪

(閲覧環境によってはご覧いただけない場合がございます)

ボクセルモト・・・9月月例ツー!初秋の訪れは例年以上にノンビリな阿蘇界隈へ♪

2024年9月10日 Posted by ikeda_moto

 

皆さん、こんにちは!

暦的にはスッカリ秋のハズ。

まあ毎年のように「今年は暑い!」って言ってますけど、

今年は全国的に暑さの記録を更新する地域が例年以上に多くて、

残暑とは呼べない暑さが続いております(汗)

報道でご存知のように、ココ太宰府は暑さの日本記録を2つも更新してしまいまして、

①連続猛暑日(35℃以上)は台風第10号上陸で途切れるまでナント40日間も続き記録更新!

②今年の猛暑日日数はこれを書いている本日9月10日を含めて52日で現在更新中!

しかも先週5日(木)から本日まで6日連続の猛暑日が続いています。

朝晩も熱帯夜からまだ明確に抜け出せず状態ですし。

 

そもそも昔から「太宰府は暑かろーが!」と福岡ケンミンからイジられているところに(笑)、

九州外の友人知人たちからは「太宰府、めちゃくちゃ暑いらしいけど大丈夫?」なんて、

ご心配いただくお声がけも多く、まだまだ終わらない夏になっちゃってます。

兎にも角にも北部九州は10月までは真夏日(30℃以上)がかなり多い予報なので、

体調管理に抜かり無く、1年のウチで一番のハイシーズンである秋の

モーターサイクルツーリングを楽しんでまいりましょう!

 

さてさて、8月はスケジュールの都合で断念した月例ツーリングでしたが、

初秋の訪れがノンビリな9月8日(日)、

僅かでもいいから涼しいところ…やっぱり阿蘇やろ!ってコトで行ってまいりました♪

 

▼あー、宣伝すみません!

管理人は暑さを見込んで車両仕様を一部夏向きに(笑)▼

▲スクリーンはマシンアートモト製のSlipscreenへ換装♪

そして同社製のハンドガード・Advance Guardは可変式フラップ類を外し、

手にダイレクトに風が当たるHOT仕様にして出発です♪

機能的で品質が素晴らしいマシンアートモト製パーツは、

近年のBMWを中心に多くの機能アイテムをリリース中♪

当店では日本正規代理店・elsee inc. i_d を通じて販売しております♪▲

※空冷BMW用は廃盤品もありますのでご了承下さい。

 

※2ヶ月振りなんで、いつも以上にダラダラ書き?15分程度で読めます(笑)

※画像をクリック・タップすると拡大表示されます(閲覧環境によっては拡大されません)。

※道の略記号・・・R=国道。K=県道市道等。N=広域農道・緑資源林道(舗装)等。

 

当日、予報は阿蘇周辺も33℃程度までは上がるとのこと(汗)

県内は曙の頃で既に25℃オーバー。出発準備で既に汗ダクですねえ。

暑さに覚悟を決めた皆さんが続々と集合場所に集まってまいりました(笑)

 

8時前、既に28℃の道の駅原鶴。逆光でよく分からん映り(汗)

今回のメンバーは管理人含めて、

R100RSツイン、R100モノ・トラッド、R100RSモノ・トラッド仕様、R100R × 2、R100GS、

R100RTモノ・トラッド仕様、R1200GS・OHC × 2、R1200GS・DOHC、R1200GSA・OHC、

R1200R-LC、R1250GS × 3 の15台15名が集まりました!!♪しかも20代が2名!!!

平均年齢をグーンと下げてくれました(笑)

ウエアはもちろん全員フルメッシュで!♪

そしてエアバッグベスト装着者は、

アルパインスターズ・2名、ヒットエア・7名で着用率は60%。

今回はやや低めの率となりましたが、どちらのメーカーも当店で販売中ですので、

万が一に備えて引き続きご購入&着用をご検討下さいませ!♪

▲朝から元気ですねーー!今回のガールズ4名!♪ Yさまご提供画像▲

 

というワケで、8:15、出発です♪

そうそう、集合中のハナシの中で、

今回のメンバーは実は梅雨明け後は初ツーって方が半数程度。

理由はもちろん酷暑だったからです。ホント乗るにはヤバい暑さ続きでしたからねえ。

そういうワケですから、管理人が当初予定していた朝のクネクネな1本は

「勘を取り戻しやすくて操縦を思い出しやすいルート」へサクッと変更しました(笑)

 

道の駅 → 最短でファームロード日田へ入る → 引き続きファームロードわいた →

この区間、クルマもモーターサイクルもモーレツに少ない!

思い出してもらうべく、明確に淡々と流します!♪

で、黒川温泉前を通過して、

9:30、はい、王道ルートで瀬の本レストハウスに着♪ 29℃。

逆光写真はあれですけど、素敵な青空が広がっております♪

この時間でこの気温は高い!でも空気は爽やか!皆さん、涼しかー!を連発してました!

あー、もちろん日陰で休憩です(笑)

県営駐車場ではカワサキ系のミーティング開催?で賑やか。

レストハウス側はというと、日曜・好天なのにやっぱり少ない。

クルマもモーターサイクルも驚くほどに「まばら」という表現が適切でした。

たまたまなのか?それとも暑さ予報に外出を遠慮した人々が多いのか?

でもって、程々のオシャベリを済ませ、折角の好天ですのでスポットへ(笑)

 

▲瀬の本から数分で、比較的昔から王道なスポットへ。向こうはくじゅう連山♪▲

▲で、反対側は阿蘇五岳♪広大な景色を貸し切りに(笑)▲

で、再び数分移動。操縦もほぼほぼ思い出したワケですから、数百mのバラス砂利道へ(笑)

とは言え、そこそこにドキドキしながら抜ければ、そこは!

▲新米所望!(笑)稲刈り近し! すっかり有名になった扇棚田へ♪もちろん貸し切り(笑)▲

ほぼ全員が砂利道経由でココはお初。下の舗装路から上がって来るのが一般的です(笑)

おっと!珍しく立ち寄りグループ撮影が続きます(笑)

で、次へ!

クネクネ田舎道とKを繋ぎ → 当店内呼称・エレベーター道路を南下 →

高森ツリーハウスを過ぎた辺りから空気が一変し、モアモアとした猛暑感に(汗)

エレベーター道路を中程まで走ったところで、前方がクルマとモーターサイクルで数珠繋ぎ状態(汗) →

即座にルート変更し、ジモティな林間道路へ → R を少々繋いで →

 

予定通りの11:15、開店前15分、33℃!初秋感まだまだ!!(笑)

ランチ場所「道の駅そよ風パーク・レストランマアム」に着♪

当店ツーリングでは2022年12月以来の利用でございます。

そしてココもクルマの来店は激少で、私達以外のライダーはお一人のみ。やはりそういう日なのか?

で、身支度落ち着いたところでレストランオープン♪

あー、管理人の記憶が朧げで、やっぱり靴を脱いで上がるシステムでした。失礼しました(汗)

 

惣菜の品数が多いのはもちろん、

ソフトドリンク・ミニデザートも豊富なのがココの素晴らしさ!♪

チョーお得感満載のバイキング料理はこのご時世に税込みナント¥1,500 !!!

 

※すみませ~ん!料理盛り付け画像は取り忘れです(汗)

 

▲全員バイキング2周以上はしてましたね!

ミニデザートとコーヒー&ソフトドリンクはもっとかな?(笑)Yさまご提供画像▲

 

で、のんびりマッタリ素敵なバイキングランチで満足しきった12:50、スタート♪

道の駅そよ風パーク・レストランマアム → Rをチョビっと逆走し高森トンネル →

引き続きRを数km北上したところでついでに寄っておこう!夏なんだけどあの場所へ(笑)

 

▲はい、出来て4年かな。夏なんだけどサクラミチへ(笑)向こうは南側、らくだ山▲

▲こちらは北側。向こうは根子岳。またまた貸し切りです(笑)▲

この時間の日向はやっぱりキツい(笑)ササッと次へ。

N → Rを北上 → するとあまりにもノンビリな観光バスが(汗) →

とある分岐から避けようとすると、ナント!バスは私達が避けようとしていた方向に(汗) →

こりゃマズいなあとそのままRを北上し、はい、ダイレクトにあの場所へ →

 

根子岳が切れ気味であれですけど、はい、またかよ!(笑)な箱石峠の展望スポットへ♪ 32℃!

他は2台のライダーだけで、ほぼ貸し切り!この好天ですし、この眺望はハズせません!!!!!

空にはブーーーーーーンとモーターパラグライダーが気持ち良さそうに!

 

そしてココでは「ソフトクリームかアイスクリームかかき氷!野菜も買いたい!」リクエストが!

さっきミニデザート食べまくってたはずなのにねえ!はいはい、行きますよ!(笑)

箱石峠展望所 → そのまま農家さん用(公道)田舎道へ → エレベーター道路 →

 

14:00、着きましたよー!(笑)ココもまたかよ!(笑)な 道の駅なみの♪

そしてやっぱりココもクルマ・モーターサイクルがまばらで人出少ない。

▲私達が寄る時はいつもごった返している休憩所ですけど、

この日はホントにラッキーでした♪で、左奥の管理人以外は

皆さん既にソフトやらアイスやらかき氷やら食べ終わってるし(笑)Yさまご提供画像▲

でもって、14:30過ぎ、次のスポットへスタート!♪

 

道の駅なみの → 大蘇ダム → ノンビリやまなみハイウェイをほんのちょっぴり走ってKへ →

狭いKを引き続き淡々と → 途中からグイッと下って →

 

15:20、筑後川源流脇(小ぢんまりと美しい立岩渓谷)にある

立岩水源に着♪当店ツーでは管理人もビックリのナント8年振りでございます♪

先客はお一人。

クルマは10台程度駐められる広さで小綺麗に整備されていますが、

そもそもココは地元の方の憩いの場であり、比較的にマイナースポット。

 

おっと!立岩水源はキャンプ禁止ですのでご注意を!!

 

で、着いたらソッコーで冷たく溢れ出る天然ミネラルウオーターをいただくのはもちろん、

水筒に入れたり、火照った気分を冷ますべく顔を洗ったり。

ヘルメット内が濡れるので、頭から水浴びする人は流石にいなかったかな(笑)

併設の無人販売所でお野菜購入している方もいたなあ(笑)

日陰のベンチで長めのオシャベリを楽しんだら、いよいよラストのルートへ♪

 

立岩水源 → 再び狭いK → 道沿いの川に面した露天風呂・満願寺温泉通過 →R →

まだ青い下城大イチョウをチラ見しつつ、グーンと一気に上ってファームロード日田の某地点 →

そして、17:00でも猛暑な35℃の日田・旧一品街セブンにて無事の解散となりました♪

ココでの解散は覚えていないぐらいチョー久しぶりです(笑)

あー、ココもいつものごった返し感は無し。

今回私達が通ったルートや時間帯でたまたまかもしれないけど、

来週からのSW…2周続く3連休の為に、体力財力を温存している人たちが多かったのでは?と、

勝手に結論付けた管理人でした(笑)

 

で総括!

ルート上の阿蘇の青空は霞みがちのとこも多かったですが、ほぼ快晴のコンディション!

にわか雨も無し!♪

でも秋の爽やかな涼しさを明確に感じられたのは午前中の30分間程度で、

以降は真夏真っ盛りの暑さの33℃前後でございました(汗)

但し、7月ツーのようなモーレツな蒸し暑さではなく、カラッとした暑さで、

走りだせば休憩中の汗はスグに乾いてそれなりに涼しく感じました♪

とは言え、初秋の雰囲気は遅れ気味。ススキの穂や彼岸花も僅か。

阿蘇でさえ、この初秋の訪れはホントにノンビリですね。

陽射しの柔らかさ、稲刈り目前の田んぼ、木々の色の微妙な変化や

既に稲刈り後の田んぼや次の準備が進む畑から漂ってくる空気等々、

視覚嗅覚をくすぐってくれる初秋の様子も感じられたのは良かったです♪

それと、暑かったことで良かったコトも。

ヘルメットや車体に付着する虫がほぼ皆無って言っていい程の少なさでした。

 

というコトで、予定より距離は短くなって、365km*♪

ご参加いただきました皆さま、ありがとうございました!お疲れ様でした!

次回開催は10月13日(日)もしくは14日(月祝)で予定しますね!

↑スケジュールの都合で10月20日(日)開催予定となります↑…9月21日(土) 19:35訂正

おっと!今回のツーリングで一番嬉しかったのは平均年齢をグーーーンと下げてくれる

20代の若きビーマーさまが2名参加してくれたことでした!(笑)

*解散後に小石原川ダム上流スグの国道一部拡張改良工事完成確認の為に回り道。プラス20kmされた距離。

この一部区間工事完了は先月末だったとのこと。3分間の片側交互通行信号待ちからようやく解放ですね♪)

 

こちらの掲載したモノ含めて、他の画像はフェイスブックアルバムに格納しております♪

当店フェイスブックページはアカウントをお持ちでなくてもご覧いただけます♪

(閲覧環境によってはご覧いただけない場合がございます)

ボクセルモト・・・13歳になりました!

2024年8月1日 Posted by ikeda_moto

 

皆さん、こんにちは!

梅雨明け以降、アメダス値データ的には昨年とほぼ同じ酷暑になっている太宰府なんですけど、

う~~~ん、やはり今夏は更に暑く感じますねえ(汗)

当店目前では例年7月下旬には鳴き始めることが多いツクツクボウシの声は

まだ聞こえてきませんしねえ。今夏の方が微妙に暑いってことなんでしょう。

来週は立秋を迎えるってのがホント信じられません。

夏だからオートバイってのは少なくとも九州では遠い昔の遊びだったコトになりそうな(汗)

兎にも角にもサマーブレークが必要になってきたのは間違いないですね!

少しでも暑さがユルい?日を見計らって、熱中症対策万全で走りを楽しみたいものです♪

 

さてさて、令和6年も本日いよいよ8月に入りました!

というコトは…..(笑)

ホントは昨日7月31日にブログアップしたかったのだけど、定休日だったので(汗)

 

はい!お知らせとお礼を!

昨日7月末日、当店は開店13周年を迎えることが出来ました!♪

ホントにホントにホントにありがとうございます!

月次ではございますが、皆々様のお陰であることは間違いございません。

本日の店頭写真でもお分かりになるかと思いますが  

手狭なお店であること、BMWオンリーでそれなりに古い機種を中心に扱っておりますので、

ご依頼内容によっては長々とお待たせしてしまうことが多々ありますけれども、

これまでと同様に13歳=進学したての中学1年生が持つ向上心を忘れずに研鑽に励みまして、

当店を必要とされている皆々様のお役に立てればと思います。

今後とも引き続きご愛顧いただきますようお願い申し上げます。

 

というコトで、今年はチョビっとだけ堅苦しい書き方になってしまいましたけど、

お店ではスタッフ一同いつも通りで堅苦しくはありません(笑)

あっついコーヒーを沸かしつつ、

営業なのか世間話なのかくだらないハナシなのかよく分からない

イリュージョンさながらの会話(笑)でお待ち申し上げます!!!


ボクセルモト・・・管理人、ツーリングリードで四半世紀振りに大失態m(_ _)m

2024年7月29日 Posted by ikeda_moto

 

皆さん、こんにちは!

この22日にちょっと短めの35日間続いた梅雨からようやく明けて、

いよいよ猛暑酷暑な夏に突入してしまいましたねえ(汗)

この梅雨は7月始めに1週間中休みがあって猛暑日前後連発でしたが、

その期間以外は比較的梅雨らしい降りと気温でしたので、

明けてスグの酷暑連発は若者でさえ適応出来ずに熱中症で倒れてしまう程。

管理人がオートバイに乗り始めた40数年前、

南国だから単に暑いと揶揄されていた九州であっても

ツーリング先の休憩中では「夏のオートバイは気持ち良さそうですね!」って

クルマでドライブの方達から羨ましがられたものですが、

この10年程は「大丈夫ですか?暑いでしょう?」と心配されることが多くなりました。

ココ九州の盛夏の時期、

晴天下の真っ昼間~夕方だけで言えば、

走っていてココロのそこから「涼しい!!!♪」って感じるのは

標高1,000m以上だけになってしまったのでは、と。

高速道路上なんかは余りにも酷い熱風を纏って走る感覚(汗)

恩恵があると言えば、酷暑で虫達が飛んでいないので、

ヘルメットやオートバイのフロント周りに虫骸が付着しにくくなったぐらいですね。

兎にも角にもオートバイツーリングでも熱中症対策が必須になってきた時代。

特にストップ&ゴーが多い街乗りメインの人は大変だと思います。

今夏も出来る対策はやれるだけやって、楽しく夏を過ごしたいですね。

 

というコトで、ココのところドタバタが続いていて、

いつもより1週間遅れのレポートアップになってしまいました(汗)

Webトップページとフェイスブックでは既に少し書いておりましたように

お題目が気になっている方が多いと思う7月21日(日)のツーリングレポート(汗)

相変わらずのダラダラ書きですがお付き合い下さいませ。

 

※16分程度で読めます。

※画像をクリック・タップすると拡大表示されます(閲覧環境によっては拡大されません)。

※道の略記号・・・R=国道。K=県道市道等。N=広域農道・緑資源林道(舗装)等。

 

当日朝、出発前の太宰府は未明に降った雨で路面は生乾き。

そして蒸し暑い28℃。空も薄曇りで東の空から少し陽が差す程度。

県内は降水確率50%。予定ルート上は30~40%で、山間部も猛暑日予想(汗)

もちろん夏の通り雷雨対策は携行で。

雨雲レーダーでは先ずは集合場所までの間に降られるなあと

つぶやきながらお店を出てRを南下。

はい、鳥栖手前で幸いパラパラ程度。右の基山は雨に霞んで見えにくい降り。

以降は降られること無く、引き続き薄曇りの中を広川SAへ。

 

そうそう、先月に続いて雨天延期からの開催ですねえ。

出発目前の広川SA、ご覧のような空模様の中、

管理人含めて7名7台(内お初の方2名♪)の暑さとにわか雷雨に強い方達が集まりました!(笑)

そもそもは14日(日)開催だったんだけど、

雨天延期になったことでリスケ出来なかった方が数名いらっしゃったことと、

7月は暑さに慣れていないので平均的にエントリーは少なめなのも重なっての今回のメンバーです。

その内訳は、

R100R、S1000XR、R1200S、R1200GSA・OHC、R1200GS・OHC、

R1250GS、R1200R-LC。

で、エアバッグベスト着用者はアルパインスターズが2名、ヒットエアが3名♪

着用率は71%!!!

どちらのメーカーも当店で販売しておりますので、

まだ着用されていない方はもしもの時に備えて引き続きご検討下さいませ♪

 

てコトで、8時10分、広川SAをスタート!♪

高速は涼しくは無いものの、暑くはない。

そしてこの春に延伸開通した九州中央道・山都通潤橋ICまで♪

Rとの交差点目前にある新しい道の駅通潤橋はスルーして、元の道の駅併設だった通潤橋へ♪

雨が少しだけ駐車場と草に残る通潤橋に9時ちょい過ぎに着♪

「元」とは言え、通潤橋見学には十分な施設は継続されています♪

延伸されたので通潤橋が更に近くなりましたねえ♪

直火に晒されながらも、まだ30℃。涼しいレベル(笑)

少しばかりノンビリしつつ、水分シッカリ補給した9時半、スタート♪

 

通潤橋 → 素直にRで五ヶ瀬 → 素直にRで椎葉村へ♪

一昨年の台風災害から未だ復旧出来ていない五ヶ瀬ハイランドスキー場入口を過ぎ、

国見トンネル内は結露で濡れているものの

サイコーに肌寒い20℃!!!!(笑)

で、トンネルを抜けて椎葉村に入ってもドライコンディションは続いて気持ち良し♪

10時半前、サクッとランチ場所・椎葉村「平家本陣」に着♪

当店ツーリングでは定番の立ち寄り先でございます♪

まだ午前ということとココは標高336mてのもあって30℃。だが直火が暑くなってきました(笑)

既に営業中の物産館に併設されている食堂は11時オープンなんだけど、

ナント気を利かせてくれて10時40分に食堂を開けてくれました!!!!!

とっても助かりました!店長さん、スタッフさんに感謝感謝でございます!!!♪

でもって、早速ランチを♪

▲定番の蕎麦セット♪セットや定食には椎葉名物菜豆腐付きです♪▲

▲宮崎にチキン南蛮定食はハズせません!(笑)▲

▲管理人は椎葉ダムカレー*に菜豆腐を単品で追加しました♪スプーンがスコップ型なのが素敵♪▲

*正式には上椎葉ダム(現呼称・日向椎葉湖)・・・日本初の大規模アーチダム。技術は後の黒部ダムへと。

▲椎葉ダムカレーをアップで(笑)放水口はソーセージ(笑)

堰堤の向こうは地のお野菜で山をイメージってところでしょうか?(笑)▲

実は管理人はツーリングでカレーをいただくことはほぼ無いんですけど、今回は珍しくオーダー。

辛いカレーが好きな方には物足りないと思いますが、

椎葉ダムカレーは味付けがとっても美味しいのでオススメですよー♪

おっと、菜豆腐の追加もお忘れなく!♪

 

▲終わりがけの合歓の花とすぐ下流の岩屋戸ダムで堰き止められている水面は淡い緑に。

そんなユルい景色を眺めつつのランチでございました♪

余談ですが、椎葉村・諸塚村内の耳川とその支流の一部では、

堰き止められていない流れがある箇所はまさに水色の水面が多いですね▲

 

でもって、平家本陣の皆さまにお気遣いいただいたおかげで

11時半にランチを済ませることが出来ました!ありがとうございました!!♪

そう言えば、塩分補給も兼ねて汁物を飲み干す人がほとんどでした(笑)

ここからR327で東へ向かう松尾地内も一昨年の台風被害の完全復旧は未だ終わっていません。

迂回路はもちろんありますので、今回もそれを使って諸塚方面へ。

というコトで、11時40分、平家本陣をスタート♪

平家本陣 → Rを東へ → 程なくして迂回路 → 再び元のRへ → Kへ入り諸塚村役場通過…

ココ付近まで7台はほぼ一塊だったのだが….(汗)

そもそも最後尾のお客さまとは無線で「〇〇から左折。〇〇方向へ」、

「了解」というように、出発時からやり取りをしていて順調でした。

ココ付近でももちろん同様にやっていてのですがーーーー(泣)

もちろん管理人もこの日はいつものように分岐の度にミラーや目視で確認、進行しておりました。

諸塚スカイラインへの分岐ではミラーで確認していた ハズ なのですが、結果的にはロストすることに。

そして諸塚スカイラインから日之影のRまでは、

途中に小さな小さな脇道が何箇所もあるものの、40km弱の道なりの中央線がある一本道。

最終的に完全にロストしてしまったと気付いたのは日之影のRで信号待ちの時でした。

とにかく先ずは信号交差点内にあるスタンドで給油。

管理人はロストされたお客さまへとにかく着信を残すと同時に、交差点で待つことに。

他の皆さんはスグ近くの道の駅青雲橋で待機していただくことに。

15分程交差点で待ったものの状況に変わり無し。管理人は諸塚スカイラインへ再び引き返しました。

半分程戻ったところでもう一度着信を残し、

数分待機するとロストされたお客さまから電話が鳴りまして、状況確認。

おおよそルートの検討がお付きだというコトで、道の駅で待ち合わせることにしました。

そして管理人は道の駅に着。ロストのお客さまはまだ着いていない。

しばらくすると再び電話が鳴りまして、

「何度か災害止めでUターンしたけど、まだ時間が掛かりそう。

大筋道分かりますのでこのまま高千穂が五ヶ瀬方面へ向かいます。

私のことは大丈夫ですので、皆さん予定ルートを進んで下さい。

ちなみに今いるトコはどしゃ降りです」というような詳細かつとても寛容なご判断をいただきました。

道の駅は陽射し強く雨は無し。

雨雲レーダーでチェックすると、道の駅から直線距離で数km離れたとこには

確かにやや強めの小さな雨雲が!

直線距離だと数kmだけど、この周辺は谷深くグルグルと道は回るので、実質距離はかなり長い。

ロストさせてしまったお客さまの寛容さに甘えまして、以降は6台で予定ルートへ。

兎にも角にも四半世紀・約25年振りにツーリングリーダーとして

完全ロストという大失態をやってしまい、

心から申し訳ない気持ちでいっぱいでございます。

※約25年前は私一人で60台余りをリードしまして、やはりランチ後にロスト発生でした。

 

そして14時頃、予定より1時間半強遅れで道の駅青雲橋をスタート。

道の駅青雲橋 → K6へ → 見立渓谷 → 徐々に険しく → 杉ヶ越を越えて大分県入り →

大分県入りしても木浦内トンネルを抜けてしばらくは更に険しい サスガK6!!!→

ドンドン下ってチョビっとずつ道幅・クネクネ度合いが穏やかに(笑) → ようやくK6改良区間に →

そして元の旧道へ入って

15時チョイ過ぎ、およそ50kmの中レベル(当店比 笑)な修行区間を抜けて、

ととろのバス停に着♪ 当店月例ツーリングではナント11年振り!!

2013年7月14日以来の立ち寄りでございます♪

この周辺は元々が美しい山里ですので、素晴らしくマッチしています♪

現在は地域コミュニティバス停ですね。

▼ちなみに11年前のバス停は今の場所から200m程国道側の・・・・・▼

▲K6沿いの川の上に現役の大分バス停留所として佇んでおりました!!!

雰囲気としてはととろの森感が現在よりありましたけど、

老朽化や来訪者が増えたことでの事故防止を考えて今の場所に移されたのでしょう▲

そう言えば、最初の画像バス停奥にチラッとマイクロバスが写っておりますが、

福岡県内の中高生の団体さんで、皆デジイチ携行!どうやら写真部?サークル?でしたね。

同年代のモデルさん役を入れて、ととろのバス停と共にパシャパシャと撮影していましたよ。

先生(講師)の方が撮り方を色々とご指導されてました。

というコトで、トトロの森感で癒やされたところでスタート♪

ととろのバス停 → すぐのRへ。北上 → 三重町 → 沈堕の滝をチラ見しつつ→

16時、道の駅おおの に着♪ 典型的なモーレツな西陽が!!

この直前の道路脇気温計は35℃でした。標高約200mの地点ですけど、典型的な内陸の暑さです。

直火の暑い中でおしゃべり絶えず休憩しつつ、朝の国見トンネル内結露での汚れ具合を1枚(笑)

もちろんココでも塩分水分をしっかり補給!直火だけど長めに休みます。

とは言え、走っている方が暑さしのぎになるのは間違いない(笑)

16時半、一気に解散場所へ向けてスタート!

道の駅おおの → いつもの四辻峠には向かわずに某Nへ → 更に別のNへ →

そして定番の某Kを北上 → いつの間にか城島高原(笑) → 塚原 → 日出生台で

17時半、道の駅くすに到着♪

ロスト以外は何事もなく走りまして解散となりました(汗)

走行距離は当店から往復で470km。ロストを起こしてしまって予定より少し短くしました(汗)

 

というコトで、総括です(汗)

ロストを出してしまって、ロストされた方にはもちろんのこと、

他の5名さまにもご迷惑を掛けてしまいました。

重ねてになりますが、皆さま本当に申し訳ございませんでした。

そして寛容な皆さまに深く感謝申し上げます。

併せてご報告ですが、

ロストされたお客さまは管理人がお店に戻ったのとほぼ同じ時刻で無事ご帰宅でした。

そして反省。

隊列を区間区間で整えるという単純な作業を諸塚の1ヵ所で凡ミスしてしまって、

改めて基本に忠実にというコトを思い知らされた1日になりました。

 

それから暑さについてです。

文中にありますように、モーレツな涼しさを感じたのは国見トンネル内のみ(笑)

他のルート上は、走っている間は「暑くない」が正しい体感かと。

標高1,000m付近でも同様だったのが、近年の暑さの度合いが酷いことを感じます。

それと、ロストされたお客さまには申し訳ないんですが、

本隊は夏特有の雷雨に会うことは全くなく、終日ドライコンディションで良い修行でした。

あー、走行中に一番暑さを感じたのは解散後の高速道路上ですね(汗)

はい、日田付近通過時です(汗)

というコトで、ロストを出さないように気を引き締め直します!

皆さま、引き続き当店ツーリングを宜しくお願いいたします。

次回8月月例ツーリング開催日はお盆の兼ね合いで日取り思案中です。

 

こちらの掲載したモノ含めて、他の画像はフェイスブックアルバムに格納しております♪

当店フェイスブックページはアカウントをお持ちでなくてもご覧いただけます♪

(閲覧環境によってはご覧いただけない場合がございます)

ボクセルモト・・・爽やか夏草阿蘇界隈グルグルツーリングでした♪

2024年6月20日 Posted by ikeda_moto

 

皆さん、こんにちは!

この月曜、平年より13日遅いものの、ライダーにはうっとおしい梅雨に

遂に突入した北部九州。

兎にも角にも災害が発生しない程度の恵みの梅雨で終わってほしいものです。

梅雨明け後の酷暑はもちろん怖いですけど(汗)

 

さてさて、雨天順延で1週スライド開催となりました

6月16日(日)月例ツーリングのレポートを書きますね♪

実は7ヶ月ぶりの阿蘇界隈グルグルツーリングでございます(笑)

相変わらずのダラダラ書きですが、お時間ある時にでもお付き合い下さいませ。

 

※13分程度で読めます。

※画像をクリック・タップすると拡大表示されます(閲覧環境によっては拡大されません)。

※道の略記号・・・R=国道。K=県道市道等。N=広域農道・緑資源林道(舗装)等。

 

1週スライド開催は2ヶ月連続。

延期を決めたそもそもの開催日・9日、

週間予報では次日曜もまたまたピンポイントで傘マークが(汗)

と思ったら、週半ばには太陽マークが予報に出てきて、ひとまず安心(笑)

毎月欠かさず企画しているワケですから、こんなこともしばしばあります(笑)

で、6月とは思えぬ盛夏のような7時半過ぎ、24℃、続々と原鶴に♪

1週スライド延期したことで、メンバーの入れ替わりがありましたが、

管理人含めて14台16名がほぼ全員フルメッシュウエアで集合!♪

その内訳は

K1200S、R80GSB、R100RSツイン、R100R、R1200ST、R1200GS・OHC × 2、

R1200GSA・OHC × 3、HP2-MM、R1200R-LC、R1250GS、R1250GSA

お初のご参加もありまして、楽しくなりそうです!♪

で、エアバッグベスト着用者はアルパインスターズが5名、ヒットエアが8名♪

もちろんタンデマーの方も着用済み♪

何と着用率は80%超!!!8割超えは初めて!素晴らしいですねえ!!!!!

どちらのメーカーも当店で販売しておりますので、

まだ着用されていない方はもしもの時に備えて引き続きご検討下さいませ♪

 

というコトで、薄~~~い雲が広がる原鶴を8時15分出発♪

夏の山間にわか雨が気になるとこだが、果たして?

道の駅原鶴 → R →ファームロード日田の中程まで → マゼノミステリーロードと王道的に繋いで

 

9時半、兜岩展望所に着♪先のファームロード含め、

既にココまでの広大な牧草地はいい感じで真緑に伸びた夏草が穏やかに波打って素敵♪

北外輪山に上がるとスグそこに届きそうな低い雲が広がっていたものの、雨全く無し♪

そして気温が気持ちイイ!この時季時間としては高めだけど21℃!♪

で、

いつもと変わらぬお喋りが止まらない風景(笑)

そう言えば、ここまでのルートではクルマはもちろん、他のツーリングライダーも時季としてはかなり少なめでした。

 

20分ほどお喋りして次へ♪

兜岩展望所 → 見慣れているものの北外輪山の波打つ牧草地とパッチワークが美しい阿蘇谷を

爽やかに流しながら通称幽霊坂を下り → 二重ノ峠 → 赤水Rを横切る →

一般観光では使わないガラガラなルートを駆使 → 南阿蘇村 →

えっ???!!!、ここ、マジで行くんですか???!!!な道に進入し(笑)

 

この数年は年イチで訪れている「鳥の小塚公園」に10時半過ぎに着♪

今回のメンバーでは半分の方がお初♪

 

免の石は熊本地震で落下しちゃったけど、

今はネコのシルエットとして人気のスポットとなっています♪

引っかかっていた巨石のレプリカ有り。

 

下の牧場ではモーモーさんがノンビリ草を食んでいて、そして

 

おじちゃんお二人が景色に癒やされている真っ最中でした(笑)

 

東屋でもノンビリ中(笑)

 

ガイド付きの免の石トレッキングもありますよ!♪

 

九州のツキノワグマは絶滅しているものの、野生動物達は沢山!

先のココに進入する道に入った途端、私達の前を親の雄鹿1頭横切りましたしね。

でもって、まったり景色でいやされて、はい、ランチ場所はすぐそこ(笑)出発♪

「鳥の小塚公園」 → 素直に普通の道で下のKまで → 色見Nで

 

11時20分、

阿蘇高森石窯ピッツア・スタジオーネ さんに着♪もちろんペンションとしても営業中!♪

夏の陽射しがクッキリに、そして空気は爽やかに26℃♪

いつも良くしていただく、当店定番のランチスポットです♪

こちらのキッチンカーでは熊本県内を中心にイベント時出店もされております♪

 

貸切にしていただいて感謝感謝でございます♪

でもって、全員早朝出勤ですので腹ペコ!(笑)

いずれも阿蘇の素材をふんだんに使った絶品ハヤシライスに絶品マルゲリータ♪

今回はいつも以上にボリュームが(笑)

しかもいつものようにどちらもお代わりOKにしていただいて、

美味しさでココロ満たれ。お腹もパンパンに(笑)

ホント、ココはオススメですよ!♪

フードメニューは他にもありますので、

阿蘇高森石窯ピッツア・スタジオーネ さんのページからメニューをチェックして下さいね!♪

そして食後は

ヤギと戯れたりして、もうノンビリムード満喫です(笑)

そうそう、ココまでのルートのお天気は曇り時々晴れ。時折クッキリ日影が出来る程度で快適♪

とは言え、心地良さにこれ以上ノンビリ浸るワケにはまいりません(笑)

12時40分、阿蘇高森石窯ピッツア・スタジオーネ さんをスタート♪ありがとうございました!♪

 

阿蘇高森石窯ピッツア・スタジオーネ さん →素直に Rを10分程北上し真緑に癒やされに

はい、定番スポット「箱石峠展望所」でございます♪

この15年程ですっかり観光スポットになりました。

インターネットが当たり前になりつつある2000年頃までは

土日の半日管理人が居座っても地元農家の方達がこのスポットを通るぐらいでしたから(笑)

再び雲が多くなったものの、それでも夏草の緑の濃さが素晴らしいです♪

でもってしばし映え写真撮影に時間を充てまして次へ♪

箱石峠展望所 → この日2度目の「えっ???!!!な道」(笑) →

ひと月程前はスズランが可愛く満開だった自生地目前を通過 →

当店通称エレベーター道路を横切りまして、踏切も沢山渡って(笑)

 

宮崎県との県境・祖母傾連山、大分県くじゅう連山。阿蘇山がぐるり360°見渡せる荻岳に13時半着♪

駐車場から5分登れば頂上なんだけど、ココにお初の方以外はほぼ登らず(笑)

 

相変わらずのオートバイ談義で盛り上がってますねえ!

議題は恐らく超々々々タイトヘアピンについてと思われます(笑)

おっと、グループ写真も忘れずに!

Mさまご提供、荻岳Pでの集合写真♪

てワケで、ランチ後の短時間で2つのスポットを満喫したところで本格休憩が欲しくなってきました(笑)

荻岳 → 少しだけ逆走 → 皆さんの頭を混乱させるべき道(笑) → 畑からモーレツ香ばしい匂いが(笑) →

さっき横切ったエレベーター道路の南側へ → エレベーター道路に乗っかって →

14時40分、道の駅波野に着♪

道の駅休憩風景は撮り忘れちゃいましたが(汗)

野菜諸々はもちろん、ほぼ全員5~6本ずつは買い込んだ旬のスイートコーン♪

コノ周辺はトウモロコシ産地でもあります♪

そして、ココでは夏の青空が支配的に。日向での談義は少々ツラい…。

多くの方が休憩所のベンチでメロンソフトクリーム片手にまったりしてましたねえ(笑)

で、いよいよ本格的な帰路か?15時過ぎスタート♪

道の駅波野 → うぶやま牧場脇 → 産山村役場 → 議題を更に掘り返す超々々々タイトヘアピン →

N → そして

ちょいと大分県に入りまして、こちらも定番、久住グライダー滑空場に着♪

再び雲が増え始めてくじゅう連山が暗いけど、ちょっぴり強めに吹く風と

刈り込まれた広大な滑空部分と直線道路がたまらなく気持ち良し!♪

本日はフライト無しでしたので、ココがお初の方にフライト時のウインチ設置状況だとかを説明(笑)

でもって、ようやく帰路のラスト1本長めのルートへスタート♪

久住グライダー滑空場 → R → 瀬の本高原レストハウス前交差点 → ちょっぴりやまなみハイウエイ →

スキー場&地熱発電所 → 筋湯温泉 → またまた「この先は道あると?ホント大丈夫と?」と焦る程の

民家の軒先で頭をかすめそうな幅狭急勾配登り荒れ気味コンクリート道(ちゃんと公道です) →

地蔵原直近のK → 柴やかた峠 → しっかり夏空の下でR → K → 九重町役場 →

N → 龍門の滝 → K → N で、道の駅 玖珠に16時半過ぎ着♪無事の解散となりました♪

 

というコトで総括を。

先ずは当初気になってたにわか雨には全く会わずにホッとしています。

それと、あくまでルート上だけでのハナシですが、

兜岩展望所、道の駅久木野、箱石峠から見下ろしたR、道の駅波野、瀬の本高原レストハウス、

そしてラストの道の駅玖珠…を通過したり寄ったりしたワケですが、

いつもの休日と比べて、クルマ・オートバイ共にビックリするほど少なかったです。

それら直近ですれ違うオートバイの量がとにかく明確に少なかった。

父の日イベントで出てない方が多いのか、それとも他の要因かは分かりませんが、

稀に見る人出の少なさを感じましたねえ。

 

それからいつものコトですけど、幅広い車齢集団であること(笑)

今回は29年。違う時代のお互いのBMWのコトを各々の視点で進むオートバイ談義は、

いつも新鮮で思わぬコトにお互い気づいたり気づかされたりします。

近い時代の機種同士だけのツーリングでは得られない感覚は当店のツーリングならではです(笑)

で、早く訪れた早朝暑さの件、集合時の24℃はホント早すぎる高い気温。

一番暑かったのは解散後(笑)青空が安定し、西陽が強烈。

日田市市街地を通過する時は32℃でした(笑)

 

そしてそして何より世界に誇れる阿蘇の夏の鮮やかすぎる緑は

ホントにホントに素晴らしい!!!

南北25km・東西18kmの広大なカルデラの中とその周辺をグルグル回ることは、

驚くほど多種に亘る地形変化を1日中飽きること無く目の当たりに出来、

それはつまり走る道の変化も存分に楽しめるのです♪

数10分から数時間走れば阿蘇の楽しめる!

私達九州人はホント贅沢なオートバイの楽園環境を与えられていますね!感謝!!

 

というコトで今回の走行距離は当店からの往復で373km ♪

ご参加いただきました皆さま、お疲れ様でした!ありがとうございました!♪

次月の第2日曜は3連休のど真ん中ですので、ひょっとしたら月曜祝に変えるかも。

また改めてお知らせしますね!

 

こちらの掲載したモノ含めて、他の画像はフェイスブックアルバムに格納しております♪

当店フェイスブックページはアカウントをお持ちでなくてもご覧いただけます♪

(閲覧環境によってはご覧いただけない場合がございます)