Archive for: ‘ 2月 2018’

ボクセルモト・・・(中古品)F700GS用純正ローダウン仕様パーツ

2018年2月15日 Posted by ikeda_moto

 

皆さん、こんにちは!

昨日春一番が吹いた太宰府♪

この冬は11月中旬から記録的な低温傾向が続いていますが、

やっぱり季節は巡ってくるもので、太宰府天満宮の飛梅も一昨日ようやく開花!

観測史上2番目に遅い開花だったとのこと。

とにかくこんなに春が待ち遠しくて堪らないのは久しぶりですネ!(笑)

 

※画像をクリックすると拡大表示されます(閲覧環境によっては拡大されません)。

さて、今回はF700GS標準車高仕様車を

純正ローダウン仕様車へ変更出来る中古パーツのご紹介デス♪

☆BMW純正サイドスタンド(ローダウン)・パーツナンバー:4653 8522 384

 

☆BMW純正フロントフォークダンパーパイプ左右各1本(ローダウン)・パーツナンバー:3142 8521 285

 

☆BMW純正リアショック(ローダウン・ESA無し)/スプリング・ブラック・パーツナンバー:3354 8528 649

 

●F700GS・標準車高仕様車をローダウン仕様にする際に必要なパーツです(画像の物のみとなります)

●上記パーツへの交換により、

日本標準仕様シート装備・シート高790mmの場合、765mm に下げることが出来ます。

※2017年モデルまで使用可能(2018年1月現在調べ)。

※オプションESA付き車には取り付け出来ません(リアショック)。

※別途フロントフォークオイル等、状況に応じてフロントフォーク周りのシール類パーツが必要になる場合があります。

※標準車高仕様車から変更する場合、センタースタンドを取り外す必要があります。

※上記いずれも2014年式・14,000km走行のローダウン仕様車から外したパーツです。

●使用なりの小キズはありますが、リアショックオイル漏れ・ヘタリ等ございません。

●既にローダウン仕様をお乗りの方は補修用としてもどうぞ。

 

☆F700GS・純正ローダウン仕様パーツ(上記3点)中古品税込み価格・・・¥38,500

※バラ売りには対応しておりませんのでご了承下さいませ。

※上記分参考新品価格(税抜き)…サイドスタンド・¥20,000  /  ダンパーパイプ(1本)・¥4,460  /  リアショック・¥113,000

※取扱説明書はございません。

※発送(日本国内のみ)をご希望の場合は、別途送料をご負担下さいませ(地域により送料は異なります)。

※お問い合わせの際は、お手数ですが「ショップ概要」に記載しております

「特定商取引法に基づく通販業者の表示」、「お問い合わせ」を御覧頂いた上でお願い申し上げます。



ボクセルモト・・・ADVance Guard 装着♪& 雪遊び♪

2018年2月8日 Posted by ikeda_moto

 

皆さん、こんにちは!

「毎日寒かねー!」…そろそろこんなご挨拶もウンザリ気味の方が多いこの冬。

記録的な福岡の低温傾向は11月中旬から続いている状態。まだまだ続くとか。

もちろん、太宰府天満宮境内の梅の開花も遅れてマス。

降雪日も多いですネ。個人的趣味としては嬉しい限りですが、

本来は冬でも乗れる環境の九州オートバイ業界にとってはツラい(泣)

平年以上の低温と降雪でご来店数も激減とか(汗)

せめて早く三寒四温と呼べる時季が訪れてほしいところデス。

※以下、画像をタップ・クリックすると拡大表示されます(閲覧環境によっては拡大されません)。

 

さてさて、グズっていても仕方ありマセン(笑)

待ちに待った定休日に合わせた積雪!!!

条件が整った昨日(笑)、R1200GS空冷SOHC(2004-2007年モデル)に装着した

先月発売になったばかりのマシンアートモト社・新製品” ADVance Guard  “ の体感も兼ね、

雪遊びに行ってまいりマシタ♪

 

※豪雪で被害に遭われている方々、

昨年7月に豪雨被害に遭った今回ルートに当たる福岡県東部の

方々とっては不快な内容かもしれません。

雪遊びの機会が少ない九州人のワガママということで何卒お許し下さい。

 

弊社では既に数セットを販売済みですが、皆さん寒すぎて乗ってない(笑)

つまりレポートが無い(笑)

なので、先ずは” ADVance Guard ” を取り付けたイメージを♪

R1200GS空冷は全年式” KIT 2 ” (同梱品・注文時に指定)を使用して取り付けマス。

※外観が比較しやすいようにブレーキレバー側にはBMWオリジナルを、

クラッチレバー側には” ADVance Guard “を装着しておりマス。

クラッチレバー側・可変式スポイラーを下げた状態。BMWオリジナルとほぼ同じ面積ですネ。

 

そしてコチラが上げた状態。BMWオリジナルより面積が一回り増え、

雨や雪、風から手を保護する範囲が増えマス。

 

ライダー目線からスポイラーを上げた状態。

 

コチラは下げた状態。かなり違いますネ!♪

可変スポイラーについては3ヶ所の手締めボルトで調整固定されマス。

しっかり締めれば走行中に緩むことはありませんでしたが、時々チェックすることをオススメしマス♪

 

2004-2007年R1200GS空冷SOHCの場合、BMWオリジナルハンドガードのセンター側は

左右共にレバーホルダーに固定されておりますので、前方に伸びている部分が余りマス。

気になる方は2008-2012年モデル用の伸びていないタイプに交換されても良いですネ。

余談ですが、2004-2007年R1200GS空冷SOHC用BMWオリジナルハンドガード(新車装着時)は、

サービスキャンペーン対象になって以降、部品として廃盤になっていマス。

よって、2008-2012年モデルに装着されているタイプが共用パーツ化されておりマス。

 

で、斜め前方から見ると、

ハンドルバー・センター側はクランプタイプのブラケット固定…このような装着状態となりマス♪

 

そして肝心の効果はと言うと、昨日は午前中雪が降る中を走行中、

雪の逃げ方を観察しておりマシタ。

やはり” ADVance Guard  “の方が上方に逃げていきますネ♪

雪より重たい雨になると、逃げは小さくなると思われますが、

空気の流れの影響を受けるのは同じですので、BMWオリジナルより手は濡れにくいでしょう♪

 

それともう一つの効能が!♪

オフロード走行も考えられた” ADVance Guard  ” はガード本体が堅牢なアルミ鋳造品になっており、

適度な重量を持っているため、微振動吸収に一役買ってくれマス♪

クラッチレバー側だけ装着しても十分に体感出来ましたので、フル装着すればより明確に体感出来るでしょう!!♪

というコトで、装着をご検討の方で気になる方は管理人の車体でご確認を♪

 

あっ!スポイラーを全て外したガードのみの状態は、暖かい時季になってからというコトで(笑)

 

※弊社が販売しておりますマシンアートモト社・新製品” ADVance Guard  “

日本正規代理店 elsee inc. i_d 社が輸入している正規品デス♪

機種別のKIT内容等はこちらのWebにてご確認下さいませ♪

 

というワケで、” ADVance Guard  “の効果にニヤけながら雪遊びのおハナシをちょっとだけ(笑)♪

そうそう、ショップを出発する前に、ドコが楽しめるかWebカメラで積雪情報をチェック(笑)

結果、福岡県東部が多いと判断し、小石原方面を目指すことに♪

 

雪が降りしきる中、先ずは秋月方面へ♪

R386から数キロ入った付近からいきなりこんな路面に変わる状況。

久しぶりの雪遊びなので、操作の感覚を思い出しつつ試しながら走りマス(笑)

秋月中心部のお店が並ぶ地域を抜け、

以降は踏まれていない雪を可能な限り選びながらも

時折激しくなるカウンターとの闘い(笑)

なので写真撮る余裕無し(笑)

 

「道の駅小石原」でドヤ顔画像を撮るつもりでしたが…(笑)

何度か「いよいよこの登りで無理か?!」という状況に、

少しUターンして仕切り直しを繰り返しながら乗り越えつつも、

ついに体力気力が途切れてココで断念(笑)

最後はなんてことのない逆キャンバーに阻まれることに。

中型軽量オフ車であれば、まだまだ登ることを諦めないトコロですケド、

やっぱGSでの雪は重い、疲れた(笑) はい、完全Uターン(笑)

 

というワケで、昨日の雪遊びは100kmちょっと超えで終了デシタ♪

あっ!タイヤはスパイクやチェーン装着ではございマセン。

K60 Scoutに小細工はしておりますが、

弊社はハイデナウタイヤの輸入元でもありますので詳細は公開出来ません。何卒ご容赦下さいませ。

  • 最近の投稿

  • カテゴリー

  • アーカイブ

  • メタ情報