ボクセルモト・・・結局何がミステリーだったのか?(笑)

2020年10月13日 Posted by ikeda_moto

 

皆さん、こんにちは!

9月の台風第9~10号の後は順調に秋が深まりつつある九州♪

1年の内で1番のツーリングシーズンにどっぷりですね!♪

とは言え、7月の豪雨被害の爪痕は各地にまだまだ多く見られます。

もしツーリング中にそんな場所を通ったり見る機会があれば、

今一度雨の怖さと対策を再考する機会にしたいものです。

 

さてさて、そんな絶好のシーズン最中である先日の10月11日(日)♪

今年の弊社ツーリングでは最長となる511km(ショップから)を走り回ってきましたので、

相変わらずのダラダラ書きですが、レポートにお付き合い下さいませ!

※画像をクリックすると拡大表示されます(閲覧環境によっては拡大されません)。

 

広川SA(下り)、8時前♪

冷え込み少なくまったり感が漂います(笑)

なんてたって、先月の玉名PAは息が白くて震える寒さでしたからね!

さて、今回のツーリングタイトルは「椎葉・諸塚・東郷・西郷・南郷・北郷ミステリーツアー」(笑)

管理人が単に閃きでつけたタイトルなのですが、う~ん、ミステリーという表現を

何にこじつけたら良いのか、ここに来るまで考えていました(汗)

 

ということで、そんなミステリー?なツーリングにお集まりいただいたのは

R1200GS空冷・OHC × 4台、R100RSツイン(タンデム)、ヤマハFJR1300、

R100トラッド・モノ(道の駅清和で合流)、R1200GS-A空冷・OHC、

R1200GS-LC(女子!)、R1200GS-A-LC、R1100R、

R100RSモノ・トラッド仕様、R100GS、R100R(管理人)の15名14台♪

滑り込みセーフ同時多発的に発生しましたので10名超えでございます。

そしてナントGS系8台!!!ミステリーツアー?には打って付けですね!(笑)

 

と、時間通りにお集まりいただいたので、いざ出発♪

広川SA(九州道)→嘉島JCT→小池高山IC→九州中央道(無料区間)→山都中島西ICで高速とはお別れ。

今や日本のオートバイ文化の宝と管理人が勝手に考える矢部高校二輪車部の練習風景を横目に見つつ、

そのまま国道ダイレクトで最初の休憩地・道の駅清和に9時半前に着♪

熊本のR100トラッド・モノさまと無事に合流♪

そして予想通りに宮崎県境に近づくにつれて雲の厚みが増しました。

そうそう、新型コロナ禍ということで、6月から再開した月例ツーリングなワケですが、

皆さんそれぞれお久しぶりということもあり、ついつい会話が長くなります(笑)

とは言え、今回は長い距離を走りますから、管理人勇気を持って「行きますよー!」の掛け声(笑)

 

道の駅清和→国道で五ヶ瀬→(この間、台風後の道汚れ若干多し)→やっぱり寒い国見トンネル…

トンネルを抜けると予想通りのピーカン晴れに!国道で直行し♪

10時半過ぎ、椎葉村・平家本陣に到着♪ お食事コーナーは開店前(笑)

画像では雲が多く写ってますが、それはごく一部。晴れ間多く気温上昇中の25℃!予想通り!(笑)

到着直後、いつも通りに軒先に野菜類が多く並べられているのを管理人は確認(笑)

一組クルマのお客さんが入れ替わりにお帰りに。

椎葉村の美味しい肉厚柔らか高級生椎茸はまだカゴいっぱい♪

で、用足して10数分後に再びカゴを見たら…

あれ?もう3袋しか残ってない!う~ん、ミステリー!(笑)

そう!今回のツーリング部隊の皆さん、早くも買い込みに走る!

椎葉村の椎茸の美味しさを分かってらっしゃる!!!(笑)

椎茸以外の野菜も結構な量で購入(笑)

そうこうしながら、お腹空きました!お食事コーナー11時開店ともになだれ込みます!

 

椎葉村は蕎麦も美味!太くて短い所謂田舎そば♪ 管理人は椎茸も食べたくて蕎麦定食に♪

 

椎葉名物・菜豆腐もマストです!♪

 

宮崎やけんやっぱこればい!というコトでチキン南蛮の方も♪

 

と、早いランチは無事に終了♪ 気温上昇中の正午前、出発です♪

平家本陣→国道そのまま諸塚村中心部通過→南郷の某快適舗装林道で高い尾根へ→南郷中心部→そして、

 

平家本陣からおよそ70kmをノンストップ、13時10分、道の駅東郷に到着♪ ショップから240km程走行。

そして前日の予想通りに暑い!29℃!

まだまだ続く道中に余裕を持たせるため、真向かいのGSで早めの燃料補給済み♪

 

と、ここで再び(笑)…家庭の台所を預かる奥さまを中心に野菜コーナーへ!(笑)

いや、ひょっとしたらオジサンライダーの方が買い込んでいたかも(笑)

青物野菜を中心に新鮮で安くて美味しいの、沢山仕入れることに!パニアケースのある生活ですね!(笑)

 

と、ここでもソーシャルディスタンスやマスク使用で会話が弾みます♪

が、近くに寄りたいところがあるのでまったりはそこまで!13時半過ぎ、出発♪

 

国道をそのままやや北上しまして…

ここは西郷。弊社定番の栗きんとん・はな恵に10分程で到着♪

管理人はもう15年程通ってます!

と、皆さん保冷バッグ準備済み!抜かり無し!お土産になかなかの量を!

もちろん店先でも食べられるので、管理人は栗きんとんと栗おはぎに舌鼓♪

 

う~ん、やはりここの栗を使った2品は絶品♪

お菓子に実直という表現は似合わないと思いますが、素材の美味しさ重視のお店です!

当初は栗きんとん(左)のみで営業。いつの頃からか覚えていませんが

栗おはぎ(右・もち米を栗きんとんで包んだもの)が追加され、

この2品のみで長きに亘ってファンをしっかり掴んでおられます!

 

そうそう!

はな恵の駐車場は砂利と草地(笑) で、R100GSに履かせたミシュラン・アナキーワイルドが似合います♪

 

はな恵の横には耳川。見事なターコイズカラー!!石灰質が多いから、と訊いたことがあります。

 

そういうワケで、ここでは比較的まったり過ごしまして、14時20分頃出発!

はな恵→そのまま国道を北上し、北郷へ。そして…

北郷、国道の脇を流れる五十鈴川にある舟方轟(ふなかたとどろ)で社会科見学♪

実は弊社ツーリングで過去に3回はココを通過していますので、いつかは見学せねばと思っておりました(汗)

急流によって侵食されて出来た地形ですが、これもまたミステリー(笑)←こじつけですねえ(汗)

10分程社会科見学しまして、はい、出発!

 

舟方轟→宇納間→中小屋天文台→諸塚スカイライン→日之影→某広域農道→高千穂ループで

※アンダーライン部分は先月の台風による路面の汚れ残りや散らかりが比較的多かったです。

※諸塚スカイラインの展望良いところで写真撮ればいいのに(汗)

※諸塚スカイラインではたぬきがゆうゆうと道の真ん中を!

約85km(この区間、信号2個)を一気に!16時20分、奥阿蘇物産館に到着♪

そろそろ皆さんの口数が減るかと思ったら、まだまだ元気!(笑)

と、ここで熊本からご参加のR100トラッド・モノのお客さまとお別れ。ありがとうございました!

 

ここで管理人の頭の中ではナビゲーションシステムがフル稼働(笑)

ルートそのものは何通りもすぐに作れるのでいいのですが、時間が…。

各休憩時の楽しいおしゃべりが盛り上がったからですが、そのせいにするのは野暮ってもん♪

管理人も喋りすぎましたー!(笑)

予定では波野→久住→直入→城島高原→日出生台→玖珠ICだったのですが

その通りに走ると、日出生台では真っ暗になるのは間違い無し!

日出生台を暗い中走るのは、ただ通過するだけでも鹿や最近増えているアナグマと衝突する危険性が増す。

なので、16時45分頃出発!

奥阿蘇物産館→弊社通称エレベータ道路(ここから空気ヒンヤリ)→波野→大蘇ダム→やまなみハイウェイ→

 

そして瀬の本レストハウスに、というルートにサクッと変更♪

17時10分頃、着!もう日の入り目前です(汗) そして空気は益々ヒンヤリに!(笑)

引き続き皆さん元気!素晴らしい!会話はまたまた弾みました♪

とは言え、皆さんお年頃(笑)薄暮が1番怖いですよね(笑)

黒川からファームロード全線で(7月豪雨迂回含む)日田へという案もありましたが、

先の日出生台と同様の考えで、ファームロード日田ではやはり動物衝突が怖い時間帯になる…。

なので、先ずは解散のご挨拶。そしてこれからは皆で可能な限り安全かつ早いルートで、ということで、

素直にファームロードわいた→カップル通過→宝泉寺温泉(ここで完全に夜)→国道直で玖珠ICへ!

で、高速に上がり、肌寒さとちょっぴり闘いながら流れ解散となりました!

ちなみに管理人がショップに着いたのは19時15分でした♪

 

というワケで、結局何がミステリーだったのか?

サッサと売り切れ寸前になった椎葉の生椎茸?東郷でのダメ押し野菜仕入れ?

パワースポットとか巡ってないし(汗)

殆どの方がナビ装着なのに、休憩毎に飛び出るハナシである

「ここまでどげん走ってきたとかいっちょんわからん」というルート設定のことだったのか?

結局ハナシを総合すると、いっちょんわからんがミステリーでしたってことにさせて下さい!(笑)

あっ!11月の紅葉狩りのルート参考になりましたとのお声も嬉しかったです♪

 

ということで、日出生台をキャンセルしたので予定距離に届かず!

それでも楽しい会話に野菜仕入れ三昧(笑)

また、椎葉では7月豪雨の凄まじい被害を目の当たりにし、考えさせられもしました。

そして色んな道路状況を満喫した宮崎県山中ルートは様々な意味で良い1日になったと感じます。

ご参加いただきました皆さま、ありがとうございました!お疲れ様でした!

またその内に500kmオーバーを企画します!(笑)

こちらに掲載できなかった多数の画像は弊社フェイスブックに格納しております。

弊社フェイスブックはアカウントをお持ちでなくてもご覧いただけます。

(閲覧環境によってはごらんいただけません)