Category: ‘ツーリング’

ボクセルモト・・・1月14日・新年走り初めツーリングは無事に終了しました♪

2024年1月15日 Posted by ikeda_moto

 

皆さん、こんにちは!

長期予報通りにこの冬の九州は暖冬傾向ですねえ。

ライダーにとっては過去の暖冬以上にお気楽なお天気が多く、

皮膚感覚の推測ですが、この冬は乗っている方が多い気がします。

さてさて、新年走り初めツーリングは毎年1月3日に開催しているわけですが、

この新年はピンポイントなスケジュールで雨になっちゃいました。

でも完全中止にはしたくない!

というコトで、1月14日(日)にスライド開催しましたので、

そのレポートをアップいたします♪

※10分程度で読めます。相変わらずのダラダラ書きですが、お付き合い下さいませ。

※画像はクリップ・タップすると拡大表示されます(閲覧環境によっては拡大されません)。

 

当日は未明から夕方まで快晴予報♪

が、つまりそれは放射冷却で朝のガッツリ冷え込みを意味します(笑)

多くの方がご自宅から氷点下の中を出発。

▲集合場所に7時20分に到着した方のシート。撮影は7時40分。しっかり霜が降りておりました▲

 

▲植樹で陽が当たらない8時前▲

▲8時10分頃からようやく陽射しが。シートの霜も融けてました(笑)▲

 

ということで、ガッツリ冷え込んだ朝から今回お集まりいただいたのは

管理人含めて、13台 14名♪ その内訳は

R80GSベーシック、R100R、R100GS、R100RSモノ × 2、R1200RT・OHC、

R1200GS・OHC、R1200GSA・OHC × 2、R1200GS-LC、

R1250GSA-LC、R1250RT-LC、R1250RS-LC でございます♪

おっと、この中にはご新規の女子ビーマーさまが1名さま♪計2名さまの花が嬉しいです♪

で、エアバッグベスト着用者はアルパインスターズ 4名、ヒットエアは5名。

着用率64%♪ 両ブランドとも当店で販売しておりますので、

備えあれば憂い無し!引き続き着用ご検討を宜しくお願いします♪

 

で、本題へ。

ガッツリ冷え込んだ早朝、時間通りにお集まりいただいて、

いつものマスツーリング諸注意説明の後、8時半前に出発♪

金立SA → 嬉野 IC通過 → 大村湾へと貫くトンネル手前までは

周囲に見えるクルマや家屋の屋根、法面、田んぼ、畑、草地等々

何もかもが分厚い霜に覆われていて、真っ白な世界!

寒さのピークは川登~嬉野間のマイナス3℃かな。体感温度が更に下がる高速道路…。

 

とある計算方法だと、時速100kmだから体感温度はマイナス23℃です(笑)

 

ヘルメットの中で「寒っっ!!」と叫びながらマジメに巡航(笑)

そしてトンネルを抜けて、朝日に照らされる真っ青な大村湾が目に飛び込んでくると、

「えーーーーっっ!?」とこれまた叫びたくなるほどに暖かく感じる空気に!

とは言え、3℃なんですけどね(笑)それほどトンネルまでは寒かったってことです(笑)

そして、木場PAでおトイレのみ休憩&2名さまと待ち合わせ♪

これで、先にご紹介していた13台 14名全員が揃いました♪

木場PA → 長崎多良見IC → 長崎バイパス → 川平道路を終点まで。

そして、

10時過ぎ、新年走り初め、朝の定番休憩地「道の駅夕陽が丘そとめ」に着♪ 気温7℃♪

真っ青で穏やかな東シナ海と水平線を見なければ新年は始まりません(笑)

▲早速おどける今回のメンバーの中ではヤングな人が4名(当店比笑)▲

で、木場PAで合流した2名さまも加わって、賀詞交歓会よろしくおしゃべりが続きます(笑)

年始はやっぱり気分が違うんですよね。おしゃべりはヒートアップ(笑)

なのでゆったり楽しんで10時40分、道の駅を出発♪

道の駅 → 大瀬戸 → 大島大橋入り口を通過 …

※そう言えば、2016年までは大島大橋を渡り、崎戸島でランチが新年の定番だったなあ。

快晴の下、まさに絵に書いたような美しい海沿いのルートを

暖かくなってきた陽射しとともに淡々と流し、

 

11時20分、2017年から走り初めランチでお世話になっている「海の駅 船番所」さんに着♪

横瀬西港に隣接しており、いわゆるバイキング形式ランチでございます♪

席は事前に予約しているので問題無し♪

お正月と違って、この日はレギュラーな日曜日。しかもこの好天!既にほぼ満席でした!

と、ここで夕方前から外せない所用がある1名さまとお別れとなりました。

 

で、みすぼらしい絵面ですみません(汗)

実はこれ、バイキング2周目の絵面でして、色合いと量がみすぼらしい(泣)すみませーん!(汗)

まあ撮り忘れは誰しもよくあることなんですが、ブログ主としてはこれじゃイカンですよね(汗)

もちろん1周目は大量にかつキレイに盛り付けしていたのですけど(笑)

 

ここのバイキングが好評な理由の一つに、目の前で握ってくれるお寿司があります♪

1回に握ってくれる貫数は制限ありますが、はい、もちろん回数に制限はありません♪

もちろんお刺し身や魚料理を中心に、美味しいお惣菜、カレー、麺類、デザートも、

美味しくお腹いっぱい楽しめます♪ちなみにランチは制限時間90分です(笑)

 

で、皆さん、デザートやコーヒーまで含めて2~3周は堪能されたようで、そろそろ表へ(笑)

▲波止の向こうは佐世保港。かつては船の目印だった八ノ子島の十字架が情緒深いですね▲

 

▲お正月と違って波止と港入り口の岸壁は釣り人がまずまずの多さ。

この日のお天気の恩恵を受けるのはライダーだけではありません(笑)▲

 

お腹いっぱいになったところでこの暖かさですから、睡魔が怖い(笑)

13時前、午後の部スタート♪

海の駅 船番所」 → そのまま国道で小迎方面、数台ガス補給 → 西海橋を渡っている最中に、

管理人の脳内ではいきなりのプッシュ通知が!!(笑)

「毎年渡るだけやなくて、たまには寄れよ!」と。

ランチ場所から実質15分程度しか走っていないけど、時間に余裕あるし、ま、良かろう(笑)

プライベートも含めればたぶん20年振りに西海橋公園に急遽チェックイン。

 

▲白い橋は自動車専用道路用の新西海橋▲

▲左側には3本の電波塔。ニイタカヤマノボレ。針尾送信所▲

いやいや、ホント久しぶりの渦潮見学でした(笑)

 

でもって、13時半、西海橋公園をスタート♪

西海橋公園 → そのまま国道でハウステンボス入口まで。ここで長崎のお客さまと流れ解散 →

早岐の手前から交通量の少ない県道を繋ぎまくって波佐見 → 有田 → 山内付近 とローカルワインディングへ。

そして今回のルート上でポカポカピークの14℃に♪ 暑い!!!(笑)

山内付近 → 若木バイパスをほぼ横切りまして

14時半、こちらも定番休憩地の桃川親水公園に着♪

はい、スグにおしゃべりが始まり、ポカポカ陽気も相まって体温は更に上塗りに!(笑)

インナーを1枚脱ぐ人も多かったですね!

 

▲ここでR100Rターコイズグリーン・タンクどアップを撮る。こういう大胆なロゴ入れは今ではすっかり当たり前ですけど、

BMWは既に四半世紀前にやってたんですよねえ!▲

 

▲こちらは鹿笛搭載!▲

でもって、会話は弾み続けて結構な時間経過(笑) はい次へ!

ここで伊万里唐津経由で福岡市内へ帰る2名さまとお別れし、

桃川親水公園 → またまたローカルなワインディングを繋ぎまくり → 道の駅 厳木通過 →

以降はご存知の方が多いルート…厳木ダム → 旧スキー場通過 → 北天グリーンロードで

15時40分、ダムの駅 富士しゃくなげの里に着♪ 解散となりました♪

あっ、いつもの1月3日はココは年始休みなんで、古湯温泉下のコンビニで解散しています。

 

というワケで総括。

氷点下だった朝の冷え込みは季節柄覚悟の上(笑)

以降は文中にある通りにもう最高過ぎるコンディションの中で無事に開催出来て、

1月3日雨天中止のリベンジを果たせました!

とにかく暖かい日中の1日!この冬の暖かさを象徴するように、

ルート上では川平道路を走りきった付近から早くも満開の菜の花畑を所々で眺めることに♪

そして鳥の囀りも多く耳に飛び込んできておりました♪

でもって、当店からの往復で走行距離は349km♪

ご参加いただきました皆さま、ありがとうございました♪お疲れ様でした!♪

今回管理人はおしゃべりに夢中で撮影活動がおろそかになって枚数少ないですけど

こちらに他の画像含めて当店フェイスブックアルバムに格納しております♪

アカウントをお持ちでなくてもアルバムは閲覧可能です(閲覧環境によってはご覧いただけません)。

ボクセルモト・・・令和5年の業務は無事に終了!そして新年の予定は?

2023年12月28日 Posted by ikeda_moto

 

皆さん、こんにちは!

令和5年12月28日、本年の業務を無事に終了することが出来ました!

お客様やお取引業者様を始め、

直接お付き合いが無いにも関わらず、

SNSやリアル世間話等のクチコミで当店をご紹介いただいている方、

毎度月次ではございますが、皆々様に可愛がっていただいているコトで

1年を通過出来ることに深く感謝申し上げます。ありがとうございます!

BMW 2V OHVを中心に、兎のごとく坂を登ってきたワケですけど、

いやいや、まだまだ登り続けようと思います(笑)

また、当店何分手狭な為、

入庫までお待ちいただくことのご理解にも深く感謝申し上げます。

そして来年は辰年。

辰には直感的に勢いを感じるところですけど、「辰巳下がり」の言葉もあるように、

新年は穏やかで上品な様も身に付けたいものですね!(笑)

 

で、この1年…COVID-19 がいろんな環境で一応の区切りがあり、

そもそも接触が少ないモーターサイクルという趣味の世界とは言え、

やはり気分が変わって、2020年1月から割と大人しくしていた

ライダーの方々もようやく目覚めた年でもあります。

そして一般的にはたまたまコロナ禍とほぼ同じ時期に始まった

「バイクブーム」でサクッと片付けられがちのところ、

趣味としての社会的地位を獲得する機運が少しだけ見え始めた1年でもありました。

とは言え、まだまだ煙たがれるコトがあることも事実。

先に書きましたように、オートバイに乗っているからこそ穏やかで上品にまいりましょう!(笑)

 

というコトで先ずは年末年始休業のご案内を再確認(笑)

定休日を含めて、8日間の臨時休業…適度に遊んでしっかり充電させていただきます(笑)

とは言え、3日は初走りツーリングで出張営業なんですけどね(笑)

 

でもってお次は恒例1月3日 走り初めツーリングの件でございます♪

既にご案内しておりますように、

本年・令和5年分から年賀状仕舞いさせていただいておりまして、

▲こちらは令和5年1月3日開催時のもの▲

ついてはご案内は来る令和6年も本年始と同様に、

当日の集合場所・目的地等詳細ご案内は

新たな年を迎えて元日の午前0時~正午までには

このWebトップページとフェイスブックページにてご案内します♪

賀詞交換会?(笑)を兼ねたノンビリマッタリツーリングになりますので!

ランチもスムーズにイケると思ってますが、もしトラブったらごめんなさい!(汗)

それと、恐縮ですがご参加資格を以下のようにさせていただきます。

・当店のご利用経験があるお客様、もしくはそのご紹介者の方。

・任意オートバイ保険にご加入済みの車両でご参加の方。

・ビッグマスツーリングでの道中イライラせずに淡々と走っていただける方(笑)

何卒ご理解の程、宜しくお願い申し上げます。

 

さてさて、お次は今年の当店定期ツーリングデータです(笑)

1月3日の恒例走り初めから始まりまして、

2019年以降COVID-19 の影響で中断していた1泊ツーリングが4月に復活!!!

月例ツーリングでは天候不順で延期からの中止で

開催出来なかったのが、6・8・9・12月の4回。

開催日とお天気のタイミングがこれ程合わなかったのは珍しい。

昨年の中止は1回だけでしたからねえ!

で、走り初め&月例&1泊合わせて8回の延べ走行距離(当店からの往復)は3,569km。

1泊が無かった昨年の80%しか達成出来ませんでした(泣)

とは言え、延べご参加数は、132台/138名さま!ありがとうございました!

ちなみに1泊の1,013kmを除くと、平均365km走行ですね。短いなあ(笑)

そう、ツーリングは当店の大切な営業イベントです(笑)

新年も引き続き宜しくお願い申し上げます!

 

そして令和6年・辰年の予定は、

先ずは基本第2日曜開催の月例ツーリングはもちろん継続していきます♪

おっと、1月は走り初めツーリングのみとなります。

 

そしてそして4月の1泊ツーリングでございますが、

4月6(土)~7日(日)にて開催予定!!!

▲画像は令和5年4月・1泊ツーリング開催時のもの▲

宿泊予定地は引き続きリクエストの多い島根県奥出雲の亀嵩温泉です!

こちらは詳細を詰めている最中でございますので、1月末頃に改めてご案内いたします♪

 

それから、RIDE HI 主宰・根本健さんとのライテクお勉強企画…

本年は当店がスケジュールに合わせられずに開催出来ず(泣)

ナントカせねば!と考えております!!!!!(汗)

単独開催のサーキット走行会も復活させねば!!!(汗)

 

というコトで令和5年・2023年の営業を終了させていただきます。

新年は1月6日(土)から通常スケジュールにて営業開始でございます♪

令和6年・2024年も引き続きご愛顧のほど何卒宜しくお願い申し上げます!

※休業期間中にいただいたメール等お問い合わせは、

休業明けに順次お返しいたしますので日数をいただくことにご理解下さいませ。

それでは皆々様、良いお年をお迎え下さい!♪

ボクセルモト・・・美しき紅葉感だけでは無く、真冬感も先取りしてきました(笑)

2023年11月14日 Posted by ikeda_moto

 

皆さん、こんにちは!

立冬過ぎて早1週間。

今秋の北部九州は比較的順調な季節の進み具合でしたが、

やはり年々少しずつ短くなっている気がしますねえ。

特に始まりが遅くなってきてる感強しです。

とは言え、まだまだツーリングハイシーズンが続く九州!

そんな季節感の中、この時季ほぼ定番になっている

ピクニックツーリングは秋感満喫だったのか?(笑)

相変わらずのダラダラ書きですが、

11月12日(日)に開催した月例ツーリングのレポートを書きますね♪

※15分程度で読めます。

※今回も多くの画像をF田様にご提供いただきました。ありがとうございます!

※画像をクリック・タップすると拡大表示されます(閲覧環境によっては拡大されません)。

 

当日の予報は徐々に冷えていく冬型お天気で曇マークが主役。ところによっては雨が降るかもの文言も。

そんな予報通り、ご自宅出発時にところによっては弱い雨で路面完全ウエットの方も。

日帰りツーリングで玄関出てスグから濡れたくないのは正常なライダー心理(笑)

泣く泣く勇気あるドタキャンのご連絡が4名様から相次ぎました。

はい、これは正しい判断です♪無理は禁物ですので問題ありません♪

雨レーダーを見たら福岡市内や北九州市周辺で雨でしたもんね。

 

で、そんなスッキリしない予報の中、幸い降っていない太宰府を管理人は集合場所へ6時半出発。

広川SAには管理人含めて7名7台が集まりました♪

その内訳は、

R100RSモノ・トラッド仕様、R100RTモノ、R100RSモノ、R100GS、

R1200GS空冷OHC、R1200GSA空冷OHC、R1250GS-LC でございます♪

ウェアリングは予報を信じてほぼ全員完全冬仕様で!!!!!

そしてエアバッグベスト着用者はアルパインスターズ2名、ヒットエア2名!

着用率57%!どちらのメーカーも当店で販売しておりますので、

引き続きもしもに備えてのご購入ご検討を宜しくお願いします!♪

そうそう!

11月18日(土)アルパインスターズ・エアバッグベストTECH-AIR®5の

体験会を当店で開催します!是非ご体験下さい!!!!!

いつものようにマスツーリングの諸注意説明をさせていただき、

まだヌルさを感じる8時過ぎに出発です♪

九州道 広川SA → 山川PA付近から一気に気温が下がって、以降10℃切る → 嘉島JCTから九州横断道へ →

寒い!!→ 終点の山都中島西ICで下りて

この9月に土木建造物としては日本で初めて国宝に指定された通潤橋は目の前!

道の駅 通潤橋に9時過ぎに到着♪ 既に気温は一桁台に!陽射し無く寒い!(笑)

早速バイク談義炸裂中?(笑)もっぱら冬やねえ!が話題の中心か?(笑)

そう言えば、1年前の11月13日は鹿児島の精矛オートバイ神社と檍オートバイ神社へ参拝ツーリングだったんだけど、

日中は真夏日超えで汗かきまくりだったなあ。

▲放水していない時の橋上を渡るのは無料って解釈ですね。詳しくは通潤橋公式Webを!▲

 

そして山都町毎年9月開催の八朔祭りの大造り物で私達を楽しませてくれるココ。今は

忠実に再現された通称ホンダ・くまモンキー50に笑顔で跨るくまモンに♪

大造り物は全て自生の植物で作られており、ブロックタイヤのトレッドは松ぼっくりでした!

先に書いたように通潤橋は土木建造物として日本初の国宝にこの9月指定され、

そして今年度中には九州横断道が山都通潤橋ICまで延伸されて、

お祝いムードが街に漂う山都町でございます。

というワケで冷えてきました!10時前、再スタート♪

道の駅 通潤橋 → 素直に国道で馬見原方面へ → 馬見原手前からショートカットして国道北上 →

※通潤橋から馬見原手前でショートカットするまでの国道沿い紅葉は素晴らしかったですよ!♪

これまた素直に国道で高千穂方面へ → 以降ずっと寒風が強い状態に → 広域農道を流し、天岩戸神社下を通過し

※奥阿蘇大橋が跨る川走川渓谷の紅葉は終盤のように見えました。

 

10時45分、全国オートバイ神社®第20号としてこの4月に設置された

高千穂町・石神オートバイ神社に到着♪牛馬の神様をお祀りしています♪

もちろん皆で安全祈願へ♪

これで当店ツーリングでは2019年の島根県・金城オートバイ神社

昨年の鹿児島県・精矛オートバイ神社同県・檍オートバイ神社に続いて4社目の参拝でございます。

天孫降臨の地・高千穂町はホントに素晴らしい!

小綺麗に整備されていて、清らかな心を取り戻せます♪

 

えっと、私達が駐めたのは成り行きで手前半分のクルマスペースに(汗)

オートバイPは画面奥、宮崎県農協果汁組合 サンAのオレンジ自販機がある部分になります。

というコトで、個人的にはもうしばらく佇んでいたかったけど、ランチ仕入れに出発♪

石神オートバイ神社 → 高千穂あまてらす鉄道のグランドスーパーカート(トロッコ列車)が

高千穂鉄橋のど真ん中で見学停止中で「怖かろー!この強風じゃ寒かろー!」と

ヘルメットの中で大きく独り言を言いながら国道へ(笑) → そして

 

数分程度で当店高千穂ピクニックツーではマストなスーパー、アズーロに11時半前に到着♪

ココでは直近のスタンドでオートバイへの食料も兼ねました♪

でもって、相変わらず寒風強し!!!国道脇の気温計は8℃です!!!

とは言え、お腹は空いていますので(笑)

店内へ急ぎます(笑)

にしても毎度思うこと、このスーパー・アズーロ、福岡に出てきてくれんかなあ!

生鮮食品が兎に角新鮮で品良し!しかも安い!!!!!この土地だから出来る価格なんでしょうけど、

来る度に自宅用の買い出しを兼ねたい欲求との闘いです!マジで!

で、お弁当や惣菜を買い込みまして、走ること5分程で

標高513m、国見ヶ丘に到着♪展望所へ向かいます♪

 

相変わらず陽射しにはほぼ恵まれない状態でしたけど、見晴らしの良いトコでのお弁当はやっぱり格別!♪

 

高千穂市街地側のベンチは運良くうまい具合に風が頭上を通り越してほぼ無風で快適♪

 

阿蘇側のベンチは風当たり強し!高千穂上空はご覧のように低く黒い雲でした。阿蘇五岳は望めない。

 

オートバイ談義も弾みつつ、お腹を満たしていきます(笑)

 

▲撮影テク悪し!11月にココに来ると必ず咲いているサクラ♪▲

スーパー・アズーロはこの直線道路が切れるすぐ向こうの右側に。

ココから眺めた紅葉は小さな範囲ゴトに始まりがあったりピーク過ぎもあったり差があるけど、

まずまず楽しめまして、結構目の癒やしになりました♪

これに陽射しが加わればもっと鮮やかだったんだけどなあ(汗)

というコトでお腹も満足したところで

次のポイントはおトイレ無いよ~と告げ、しっかり済ませていただいた12時半過ぎ、帰路へ出発!♪(笑)

国見ヶ丘 → しばらく国道を北上し、某県道へ → 宮崎熊本県境付近の紅葉は素晴らしかった! →

某県道から当店通称エレベータ道路の中程南側へ → エレベーター道路沿いの黄色系良し!→

 

そして、波野某所で撮影の為だけに一旦停止(笑)

本日のメンバーの愛車をどうぞ!♪

▲左のR100RSモノは16万kmオーバー!

右のR100RTモノは毎回写真を提供していただくF田様ありがとうございます!そして20万kmオーバー!!

そしてBMW 2V OHVの各RS/RTモデルはこれから寒くなる季節が本領発揮!♪

このフルカウルが雨風からライダーを守る機能は、量産モデルとして

他メーカー&同じBMWのフルカウルモデルツアラーの過去から最新式まで含めて、

凌駕するツアラーは無いと言っても過言ではありません♪

カラダが濡れる面積は圧倒的に少なく、つまり寒風がダイレクトに当たる面積も少ない。

走行中にライダーとカウルの間に形成される渦が圧倒的に少ないこともその理由です♪

もし限りなく同等と言えるものがあれば、縦置きK75-1100のRT/LTモデルかな。

逆に真夏の猛暑酷暑時は….お休みですね!(笑)▲

▲毎回最後尾を締めてくれて、管理人と無線でコントロールしていただくF様、ありがとうございます!▲

そして次へ!

 

13時半、波野の「乳の木」に到着♪色付きは半分程度かな。

3年前に訪ねた時、たまたま地元の方々が整備作業中で、有志の方が乳の木のコトを詳しく解説してくれたなあ。

▲銀杏はたわわに実っているし、落ち放題(笑)▲

▲確か県の天然記念物だったかと。由緒あるイチョウです。▲

▲ウバユリの種は放出間近でした▲

▲枝から長く垂れ下がっているのが特徴。そう言えば3年前はこれにしがみついている方がいたなあ(笑)▲

2つのポイントで秋の風物詩を楽しんでいただいて、本休憩へ出発(笑)

乳の木 → 狭いルートでエレベーター道路へ → 北上し →

 

いつも道の駅波野なのでたまには別の所でってことで(笑)

ちょっぴり晴れ間も。

北上するに連れて更に寒風強まる中、14時、うぶやま牧場に着♪寒い!!!

サスガに定番のソフトクリームを食す者おらず(笑)

 

私達が到着して程なくしてBMW 1シリーズがメインの20台程のドライブグループが!

寒風避けるために休憩所で暖を取っている間、実はこちらの方々にオートバイを囲まれてました(笑)

気になって近くで様子を伺うと、どうやらBMWオートバイは珍しいという会話でした(笑)

でもって少しばかりカラダが温もったし、帰路への時間に余裕があるというコトで次のポイントへ♪

 

日本航空学生連盟久住滑空場へ着♪サスガに暴風に限りなく近い強風ではフライト無し。気温5℃!!!真冬やん!!(笑)

ご覧のようにくじゅう連山頂き付近は雲の中。ココから見た目で山の2/3以上から上の紅葉はほぼ終了。

あまりにも寒いので雄大な気分に浸るのはそこそこに、はい、解散場所へ向かいます!でも時間余裕あり(笑)

日本航空学生連盟久住滑空場 → 国道 → 瀬の本高原からやまなみハイウエイをチョイと登って(4℃!!!) →

※久住高原、瀬の本高原は標高900m前後でその周辺の紅葉はピークを過ぎて終盤突入でした。

まさか雪か?いや霧の中、2℃のスキー場前を通過 → 筋湯温泉 → 湯坪温泉 →

どう見てもこの先は人家の玄関へ行き着きそうな狭路へ進入(笑) →

地蔵原 → 宝泉寺温泉、この辺りでようやく晴れ間が増えて → 更に東からグルっと周って某広域農道を全線走り抜け→

 

 

定番の解散場所・道の駅 玖珠に15時45分着♪引き続き寒風強しですが、無事に解散式となりました♪

というワケで総括!!!

兎に角曇天が主役の真冬な1日でした(笑)でも雨は無し。

紅葉については阿蘇くじゅう界隈の標高900m以上は終盤に。

それより南に位置する高千穂周辺は感覚的には半分程度かなあ。

とは言え、全ルート上のイチョウに関しては見応えある色付きが多かったですし、

ブナ系の落葉が舞う林間の細い道を淡々と流すのは風情を感じました。

そして終日真冬のツーリングは皆さん今シーズン初めてだったので、

どうしてもチカラが入りがちに。帰路は結構疲れが出たかも。

でもって終わってみれば405km(当店から往復)を走行♪

そして真冬らしさを感じた現象がもう一つ。

オートバイやヘルメットシールドに付着する虫がほぼゼロ!これ、真冬の証です(笑)

というコトで紅葉狩りから真冬感まで季節の境目をしっかり体感出来たツーリングでございました♪

こちらに掲載できなかった多数の画像は当店フェイスブックアルバムに格納しております♪

アカウントをお持ちでなくてもアルバムは閲覧可能です(閲覧環境によってはご覧いただけません)。

ボクセルモト・・・秋のツーリングハイシーズンに突入した阿蘇くじゅうをグルグルと♪

2023年10月18日 Posted by ikeda_moto

 

皆さん、こんにちは!

毎年のように記録的な暑さが更新される酷暑続きの夏ですけど、

特に今夏は気象庁のデータが示すように凄まじい平均気温の上昇でした(汗)

数字だけ見れば、平年値と比較して気温上昇が大人しかったのは

実は海に囲まれている沖縄を含む南西諸島だったとか!

現実的には湿度の関係もあり涼しいとは言えませんが、

将来沖縄が避暑地になる可能性があるかもしれませんねえ。

 

さて、そんな酷暑は九州では北陸や東日本・北日本より早く収まりまして、

感覚的には2週間ほど遅れたものの、9月末から徐々に秋めいてきております♪

そして、夏日もほぼ無くなり、

朝晩がしっかり冷え込んできて秋感が明確に感じ取れるようになった10月の北部九州。

つまり1年で一番のツーリングハイシーズンに突入!♪

8月9月と天候不順で延期中止を繰り返しておりました

当店月例ツーリングは7月の修行?ツーリング以来の開催に♪

ランチ目的地は年イチは行っておかなきゃの

阿蘇高森・ペンション フラワーガーデン・石窯ピッツァ・スタジオーネさんへ!

相変わらずのダラダラ書きですが、景色の極僅かな色づき具合をチェックしつつ、

お時間のある時にでもお付き合い下さいませ♪

 

※15分程度で読めます(笑)

※今回も多数の画像をF田さまにご提供いただいております。ありがとうございます!

※1か所除いて路駐しての撮影が無いので、道中阿蘇の代表的な風景画像はありません。お許しを(汗)

※画像をクリック・タップすると拡大表示されます(閲覧環境によっては拡大されません)。

 

10月15日(日)、朝の原鶴、ヒンヤリ12℃♪

管理人含めて今回は17名15台の皆さんがお集まりに♪

機種の内訳は…

R100R × 3、R100RSモノ・トラッド仕様 × 1、R100RTモノ × 1、R100RSツイン × 1、

R1200R・OHC × 1、R1200GS・OHC × 1、R1200GSA・OHC × 2、HP2-MM × 1、

R1200R-LC × 1、R1250GS-LC × 1、R1250GSA-LC × 1、R1250RT-LC × 1 の計15台(タンデム2台)♪

相変わらず幅広い時代の機種が集まるワケで、馬力は倍以上の差だったり、ブレーキ性能にももちろん差が。

とは言え、数字の性能差に頼らない楽しめるルートで今回もお楽しみいただきます(笑)

もちろんこれはBMWだから出来るコトです♪

おっとこちらも!

エアバッグベスト着用者はアルパインスターズ・5名、ヒットエア7名!!

着用率は70%!!!

どちらのメーカーも当店で販売中!普及に努めなければ!!(笑)

というコトで、いつものようにマスツーリングの諸注意説明をさせていただき、

8時ちょい過ぎ、ヒンヤリな原鶴を出発です♪

 

阿蘇北外輪山入りするまでは当店ツーリングとしては普通のルートで(笑)

道の駅原鶴 → ツールド九州の選手は凄い!と改めて感心するファームロード日田 →

途中から下城大イチョウ(色づき始め)方面 → そして

9時ちょい過ぎ、最初の休憩地道の駅小国着♪

ファームロードを除いてココまで今が盛りの金木犀の香りの中を走ってました♪

サスガにツーリング・ドライブハイシーズンの王道ルート上!

駐車エリアはこの時間ですでにほぼ満車状態(汗)

前日に本田技研工業熊本大津製作所で開催されたホンダ・カミング・ホームの流れも?

伝え聞いていたZ900RS九州オーナーズミーティングへ向かう多数のグループも。

出入り激しくカオスな状態になってきたので休憩を早々に切り上げて次へ♪

 

道の駅小国 → この3月に3年前の豪雨災害からようやく全線が復旧したマゼノミステリーロード →

ミルクロードに上がると冷たい強風が → かぶと岩展望台の外気温は14℃ → 二重峠 → 赤水 →

Z900RSミーティングをチラ見しながらいよいよ当店ならではの裏ルートへ(笑) →

あれ?俵山へ登る?(笑) → いえいえ、せっかくなのでわざと細い作業道へ(笑) →

クネクネと荒れた舗装路2km程を登って、

 

11時前、免の石望見所に着♪ココ数年は年イチで寄ってますね(笑)

 

ご存知の方が多いと思いますが引っ掛かっていた免の石は7年前の熊本地震で落下。

ここを含めて先週から阿蘇周辺の朝の最低気温は一桁前半が当たり前になってきましたけど、

標高1,000m付近の山肌の紅葉が僅かに始まった程度でございます。

 

免の石は落下してしまったので、そのレプリカが設置されております。

そして次へ(笑)

免の石望見所 → 稲刈りが終盤になり、

そして蕎麦の白い花が満開の南阿蘇村を短く横切りまして定番の色見農道→

(色見農道、この道もツールド九州で使われたんですねえ、凄いなあ!)

 

ランチ場所目前、せっかくですので(笑)

▲根子岳をバックに▲

▲こちらはらくだ山をバックに▲

3年程前に出来上がった道路・昨年は桜シーズンに寄ったサクラミチへ♪

道中多くの桜の葉はほとんど落ちていましたが、ココは比較的しっかり残っていました。

でもって、5分程走らせて

11時半過ぎ、本日のランチ、阿蘇高森・ペンション フラワーガーデン・石窯ピッツァ・スタジオーネさん着♪

貸し切りにしていただいて恐れ入ります! m(_ _)m

気温は18℃、爽やか~♪ まさに行楽シーズン!快適気温を改めて実感です(笑)

 

▲通常は食券を購入しオーダーでございますが、今回は当然団体でオーダー済み▲

▲絶品ハヤシライス!何度いただいても飽きない素晴らしい美味しさ♪▲

▲こちらは絶品ピッツァ!▲

どちらも拘りを持って阿蘇の食材が沢山使われていて、美味しくそして有り難くいただけます♪

更にどちらもお代わりさせていただいて、もう大満足でございます!!!♪

もちろん心温まるホスピタリティに感謝!

そして、既にペンションオーナーご夫妻と顔見知りの方もいらっしゃって、

引率する管理人としても嬉しいコトでございます♪

これをご覧でまだ行かれたことない方は

是非阿蘇高森・ペンション フラワーガーデン・石窯ピッツァ・スタジオーネへ!

 

比較的ノンビリまったり、でも阿蘇の爽やかな秋空にココロ逸る13時前、

落ち葉が目立ち始めている阿蘇高森・ペンション フラワーガーデン・石窯ピッツァ・スタジオーネを出発♪

で、素直にR265を北上し(笑)、管理人が昭和の時代から愛して止まないこれまた定番のあの場所へ(笑)

今ではSNSですっかり阿蘇の王道スポットになりましたけど、

 

箱石峠展望所に着♪ (このR265の区間もツールド九州のコース!エグい!!)

風は引き続き強めでしたけど、阿蘇の象徴であるグルリの牧草地や山々裾野の草原は

一面ススキが満開で、風に揺られて波打ち、柔らかくなった陽射しに照らされて、

淡い黄金色に輝いております♪11月に入りもっと季節が進むと、

今はまだ緑帯びている草達が秋色になり、更にハッキリした黄金色になりますよ♪

そしてそして、

ここ数年阿蘇高森・ペンション フラワーガーデン・石窯ピッツァ・スタジオーネを訪ねた時には

セット化された次のポイントへ(笑)

箱石峠展望所 → いきなり素直に行きません(笑)

こんなとこ道あるの?的な畑からの香ばしい匂いと

深い雑木林の荒れた狭いクネクネルルートをしばし走行(笑) →

こんなとこに踏切が!を渡って、見慣れた道に出て →

更にデジャブに陥りそうな何ヶ所もの踏切を渡って(笑) →

 

▲ほぼ360°撮影です。クリック・タップして拡大表示願います(汗)

14時前、波野の荻岳展望所に着♪

この日は上の東屋までのゲートが運良く開いていて更に満足度アップ!♪

引き続き高い場所は風強しですが、秋の陽射しタップリ♪

ここはナビを使っても道中不安になりがちですし、頂上までの1km区間がクルマで離合が出来ないこともあり、

SNS上での露出は少なく、ネット上では比較的地味な場所。

くじゅう連山、祖母傾連山、阿蘇山(三岳)が360°大パノラマで一望出来る

絶妙な位置及び標高にありまして、管理人オススメスポットの一つでございます♪

お初の方々は「阿蘇にも知らんとこがまだまだいっぱいある!」と感動されてました!

で、ここに来ると実はいつも後悔することが(汗)

2019年までの7年間、毎秋ケニーさん達アメリカン御一行様をリードし阿蘇を走り回りましたが、

荻岳にはお連れしていないんですよねえ(泣)

というコトで、大パノラマをタップリ堪能していただいて、本格的な休憩に向かいます(笑)

 

荻岳展望所 → 当店通称エレベータ道路交差点まで逆走し→

14時半、道の駅波野に着♪

 

おっとその前に

ご帰宅まで保ちそうにない方々は道の駅から200mのGSでガス補給。

昔から熊本の表示価格は全般的に福岡より安めですね。

 

でもってお決まりの

ソフトクリーム!(笑)これはバニラとメロンのミックス♪

 

と、比較的マッタリ休憩しながらお喋りは続けながら管理人は帰路をどう周るか考えてました。

道の駅での各ナンバープレートの駐車量、同様に目前の道を行き交うクルマオートバイの量。

う~ん、サスガ行楽シーズン!多い!!!

産山村南部までは元々考えていたルートで行こうと取り敢えず決断(笑)

皆さんに「玖珠インターまで1時間以上走ることになる可能性大。用足しっかりお願いします」と

追加お願いし、15時、道の駅波野を出発♪

道の駅波野 → うぶやま牧場南を通過 → 産山村 …..

産山村南部を走行中、すれ違うオートバイクルマの量から瀬の本高原に近寄るのはマズいと判断 →

産山村南部 → 久住町 → 直入町 → 庄内まで農道 → ジモティルートで城島高原 → 塚原 →

結局元々予定していなかった日出生台(笑) →

(塚原から日出生台を抜けるまで、もうどこまで広がっているか分からないほど

遠くまで煌くススキの海!)

※当店ツーリングでしょちゅう通っている感の日出生台ですけど、実は昨年10月以来の1年振りでございました(笑)

 

およそ1時間半走行を続けた16時半過ぎ、

陽が大きく傾き始めた道の駅玖珠に着♪ 解散となりました♪

波野からココまで100km超ノンストップ。

この区間、押しボタン式を除く交差点信号機の数は道の駅玖珠前を除いて5か所のみでございます(笑)

※ソロツーリングですと2か所まで減らせます(笑)

結果的に遠回りになったものの、

一般観光通行量がほぼ皆無なルートを快走出来たことで皆さんにはご納得いただけました(笑)

というコトで、走行距離は当店からの往復で402km。

集合場所から解散までは295kmオール下道となり、

1年で一番のツーリングハイシーズンに突入した

阿蘇くじゅうグルグルのマスツーリングは無事に終了♪

あー、阿蘇くじゅうの山肌の紅葉は

標高1,000m以上でも極々僅かに色が変わり始めたとこがある程度ということで。

ご参加いただきました皆さま、お疲れ様でした!

そしてマスツーリング皆が楽しめるお気遣いをありがとうございました!

次回は11月12日(日)開催予定♪ 目的地は決まり次第お知らせいたします♪

※こちらに掲載出来なかった多数の画像は当店フェイスブックアルバムに格納しております。

当店フェイスブックはアカウントをお持ちでなくても閲覧可能です。

(環境により閲覧出来ない場合がございます)

ボクセルモト・・・梅雨期3連続の延期・中止を乗り越えて無事に修行終了!♪

2023年7月19日 Posted by ikeda_moto

 

皆さん、こんにちは!

猛暑な日が多くなってきて梅雨が明けても良さそうな北部九州ですが、

もうしばらくは周期的に空模様が変わるようでお預け状態ですねえ。

7月に入ってからは福岡含めて全国的に豪雨災害のニュースが多いので、

もちろん梅雨明け後の災害級の連日酷暑もたまらんワケですけど、

兎にも角にももう大雨は要らんですね。

雨と暑さ、皆さまくれぐれもご安全にお過ごし下さい。

 

さてさて、6月から3連続で延期・中止を繰り返してきた修行ツーリング(笑)。

福岡佐賀を除いて九州本土に熱中症警戒アラートが発令された7月16日(日)、

ようやく無事に開催することが出来ましたので、

相変わらずのダラダラ書きですが、レポートいたします♪

 

※18分程度で読めます。お時間のある時にどうぞ!(汗)

※今回もF田様に多くの画像をご提供いただいきました。ありがとうございます!

※画像をクリック・タップすると拡大表示されます(閲覧環境によっては拡大されません)。

 

日の長いこの時季ならではの企画、修行ツーリングの朝は早い(笑)

お約束の時間15分前には全員集まりました♪

もちろん皆さん各々のご都合に合わせて、ETC限定割引各プラン申し込み済み♪

今回のメンバーは、

R100R × 2、R100RTモノ × 2、R100RSモノトラッド仕様、R100ツイン、

R1200ST、R1250RT の計8台♪ 2V・OHV多し♪♪

内、エアバッグベスト着用者はアルパインスターズ・1名、ヒットエア2名でございました。

どちらのメーカーも当店で販売中!普及に努めなければ!!(笑)

あー、今回メンバーが少ないなあと思われた方が多いと思います(汗)

本来は9日(日)開催でしたが、雨天予報でこの3連休ど真ん中に順延したため、

既に3連休ご予定済みのお客さまが数名キャンセルになり、

こじんまりとしたマスツーリングに(汗)

というコトで、

いつもの半分程度の台数で広川SAを7時50分、出発♪

荒れて狭い舗装路をいつもより多く長く取り入れた修行ルート(当店比)を目指します!(笑)

広川SA → 八代JCTから南九州道 → 田浦ICで高速降りて、

9時、田浦IC真ん前、道の駅たのうら に到着♪目前の山肌から聞こえる朝のヒグラシに涼を感じます。

ここは高速道下の日陰に駐められるので、この時季は有り難いですね!

あー、今年は16式機動戦闘車に囲まれることはありませんでした(笑)

▲R100RTモノが2台!!手前のバミューダブルーMは20万km超え、お馴染みF田さま♪

奥のクラシカルブラックMは今回お初ご参加のKさま♪はい、10万km超えを感じさせないクリーンな状態!!▲

予想通り、休憩時は2V OHVの話題多し♪インジェクション2台の方も興味津々です♪

と、話題は尽きませんが今日は長い(笑)15分程度休憩し塩分水分補給して出発!♪

 

道の駅たのうら → オレンジロード →

と、しばらく走ったところで災害通行止めに。迂回路の県道へ下りる →

既に満車の鶴ヶ浜海水浴場を横目に見ながら通過し、再びオレンジロードへ上がり →

まずまずの青さを見せる八代海に浮かぶ旧赤崎小学校を望む赤崎展望所着♪

訪れる度に木々が成長し、展望所が埋もれそうになってきました(笑)

ココでは撮影だけの小休止。旧赤崎小学校を目指し出発♪

海岸沿いの集落へ細く荒れた急坂つづれ織りを短く下り

 

5分程で旧赤崎小学校に着♪

▲この日この時間は潮が満ちている状態。管理人が訪ねる時は毎回引いているので新鮮な風景です。

当時の子供達が校舎から釣り糸を垂れていた風景が思い浮かびますねえ(笑)▲

ということは…..

赤尾島には歩いて渡れませんねえ(笑)

 

▲傷みが激しい校舎内には入れませんが、ここは公園としてキレイに整備されております♪▲

▲かつては期間限定で海上に小さな宿泊ロッジを▲

そして、

▲こちらグレーの低い建物は「入魂の宿」。付帯施設をリノベして小規模な宿泊施設と美術館に。

そしてプールはビオトープ施設になっております!詳細はココをクリック・タップ

と、25分程散策し、とっくに気温は30℃オーバー。ランチ場所へ出発♪

旧赤崎小学校 → 津奈木町市街地 → この日最初の修行ルート(短め笑) → 国道で一気に鹿児島県へ →

そして、

11時過ぎ、曽木の滝公園に着♪もう見るからに陽の強さを感じますねえ(笑)

でもって、滝見学の前にランチを!(笑)

今回は全員で「花むしろ」さんへ。

▲管理人は薩摩黒豚のとんかつ御膳♪▲

▲こちらは薩摩地鶏の鶏飯御膳♪▲

▲こちらは薩摩黒豚のカツ重御膳♪▲

▲キンキンに冷えた冷房の中、いつもより早出の皆さん、黙々と地の素材をいただいております(笑)

でもって、ランチの後は

滝見学へ♪水の濁りはほぼ無く、水量は適正に豊富な流れでございました♪

ホントは下流の新曽木大橋から撮ると雄大さと激しさが伝わるんですが、橋上は路駐禁止でございます。

ホント広くてキレイに整備された公園内。向こうに見えるのが新曽木大橋の吊り塔。

ちなみに2013年4月一泊ツーリングの時は建設中で、旧橋を渡りました。覚えてますか?(笑)

いやもう眩しさがヤバいぐらい太陽がいっぱいですね!

落ち着いた12時半前、2km程離れた発電所遺構へ走らせて、

 

曽木発電所遺構の駐車場から。

そして200m程歩きまして

この時季は下流の鶴田ダムに水を貯めないので見えてます(笑)

100年以上前に凄いねえ!なんて話で盛り上がってました♪

にしても映画ロケにピッタリな佇まいでございます!

遺構見学終えて、出発前、管理人、何の説明してるんでしょう?

とにかく日陰があるとノンビリ感に負けそうです(笑)それに反してクマゼミはモーレツに絶好調でした(笑)

さて、ここでR1200STさまとお別れ。ありがとうございました!

で、13時、出発♪

曽木発電所遺構 → こがねロードを少しだけ → 菱刈で山中修行(短め笑)しつつ宮崎県へ →

吉松付近から国道を避ける快走ルートで一気にえびのへ♪

そして

13時45分、道の駅えびの入り口のGSで給油し、即道の駅に着♪向こうは大人しく水蒸気を吹き上げる霧島連山。

そしてトーゼンのように

道の駅えびの名物金柑「たまたま」ソフト!(笑)

そうそう、この時間が一番暑いハズなんですが、ココは幸い31℃程。

とは言え、暑いことには変わりないのでカラダ回復の為に長めの休憩でした。

で、次はいよいよこの日のハイライトである約110kmノンストップ!

(狭路・荒路・ヘアピン・アップダウン連続約40km含む)

道の駅えびの → すぐそこから地元民しか使わないダイナミックな快走某ルートで小林方面へ →

すきむらんどを通過 → 程無くして修行ルート突入…

この付近で管理人R100RのETC安定が悪くなりまして(汗)

路肩に停めてサッサと取り敢えずのガムテープ固定中(笑)スミマセン、数分止まってしまいました(笑)

気を取り直してドンドン進みます♪

一山越えて熊本県入り。小さな集落を抜け、再びもう一山を目指します。

この一山が今回一番の修行(笑)路面は荒れ放題で苔むしている箇所もそこそこ多く、

崩落した路面を鉄板を繋いで補修しているところも結構走り抜き、トンネル通過し越え切ると、

今度はこの日一番の急な下りが長く続きます。

で、修行的ルートが終盤になると、

本来はキャンプ場でもあり展望が素晴らしい「妙見野自然の森展望公園」で休憩したいところだけど、

6月の大雨で残念ながら進入道路*が崩落しNGなのです。コレがノンストップの理由(笑)

(*多良木から同公園へ直接上がるもう1本の林道も災害通行止め)

急勾配を下り切り、ようやく多良木町市街地 → フルーティロード → 某ルートで相良村 →

定番のダイナミックな国道で

16時半前、本日のハイライト約110kmを走り抜いて道の駅五木に着♪

ちなみに昨年は今回入れなかったさっきの公園で休憩したので、ココに17時過ぎ着(笑)

緊張感が切れた途端に皆さん「長かったーーーーーーーー!!!」の声が(笑)

管理人のハプニングはありましたが、約110kmの間、信号5個(約70kmはゼロ)は

昨年経験済の方でも、ま、それなりにお疲れモードに突入でした(笑)

でもって小腹も空きました(笑)

▲ロールケーキやお饅頭系に走る方が多いところを▲

ひねくれもんの管理人は

アイスじゃありませんよ!(笑)

五木産の豆腐を選択♪水良し大豆良しの本来の豆腐の濃い味!ビールが欲しい!(笑)

▲道の駅の時計もそろそろ17時を指しそう▲

17時、次の一山越えを目指し出発♪

道の駅五木 →

▲こちらは本格的に大通峠へ登り始めた付近。

60馬力、60馬力、67馬力、136馬力、60馬力、60馬力のBMWがズラッと♪▲

※画像はKさまからご提供いただいたドラレコ動画からキャプチャしたものです♪

※ドラレコ動画は店頭で上映します!

すっかり定番の大通峠 → 東陽 → 少しだけ氷川ダム方面へ →

※管理人は素直に国道に出てICへ向かいません!(笑)

→ 昨年は災害通行止めだった某ルートで軽めの山越え → そして 宇城氷川スマートICに直で入って

18時前、九州道 緑川PAに到着♪解散式となりました♪

そうそう!驚いたことが!7月中旬だというのに早くもツクツクボウシが元気に鳴いてました!

 

というコトで総括!

熱中症アラートが発出された盛夏の空の下、

熊本・鹿児島・宮崎の各県境付近の林間修行ぐるぐるルートを駆使し、

特に本日一番の修行ハイライトである「えびの→五木」の

山深いぐるぐるアップダウンが長く続くデリケート&ダイナミックなルートは、

路面状況の的確な判断と操作の繰り返しで脳とカラダを駆使したとは思いますが、

これぞBMWオートバイの特性を活かし体験出来るルート取りとも言えます!

気掛かりだった暑さは休憩時とごく僅かな区間のみ。

日除けを兼ねた林間ルートを多用して正解でした!!!

午前の林間は濡れているところもチラホラでしたけど(笑)

そんな修行な一日は、走行距離528km(当店から往復)!内高速249km。

昨年とほぼ同じルートでしたが、朝のオレンジロードから県道への迂回があったり、

宇城氷川スマートIC付近のルートの違いでちょい短くなりました(笑)

そうそう!遠方からご参加の某さまは800kmに迫ったのでは!?(笑)

ご参加いただきました皆さま、誠にありがとうございました!お疲れさまでした!

走っている時はほとんど猛暑感はなかったですけど、

ヘルメットや車体にこびりつく虫が朝から日の入りまでごく僅かだったことを考えると、

やっぱり暑かったんでしょうね!

というコトでこちらに掲載出来なかった多くの画像はFacebookアルバムにアップいたしました!

※当店Facebookはアカウントをお持ちでなくても閲覧出来ます(閲覧環境によってはご覧になれません)。

ボクセルモト・・・蒲江への豊後路は初夏ならでは気持ち良さ♪そして…(笑)

2023年5月25日 Posted by ikeda_moto

 

皆さん、こんにちは!

年がら年中ツーリングを楽しめる九州ではございますが、

梅雨半ばまでの初夏と9月末~11月半ばまでの秋は

1年の内で最も快適に終日走られるシーズン!♪

休日の天気予報が気になってソワソワな毎日が続くシーズンということですね!(笑)

というワケで、そんな素敵な日和の5月21日(日)に開催しました、

初夏恒例の蒲江ツーリングレポートを書きますね♪

相変わらずのダラダラ書きですが、お時間のある時にでもお付き合い下さいませ。

※13分程度で読めます(汗)

※今回も多くの画像をF田様にご提供いただいております。ありがとうございます!

※画像をタップ・クリックすると拡大表示されます(閲覧環境によっては拡大されません)。

 

薄曇りの下、管理人がお店を出発したのは6時、15℃♪

杷木ICを少し過ぎたとこからこの付近のよくある霧中走行。

でもって、萩尾PAに全員が集合する8:10頃には霧も晴れてきて、予報通りに一気に晴れ間が♪

▲出発前、8時20分、いつもの諸注意ミーティング♪▲

内訳は、

R100トラッド・モノ、R100RTモノ、R100RSモノ・トラッド仕様、R100RSモノ、

R80GSB、R100GS、モトグッツィV85TT、R1200GS空冷OHC × 2、R1200GS空冷DOHC × 2、R1200GS-LC、

R1250GS-LC × 2、R1250GSA-LC × 4

管理人含めて、19名18台のマスツーリングでございます♪

そして、エアバッグベスト装着者は12名!

アルパインスターズ TECH-AIR®5ヒットエア各種

備え有れば憂い無し!♪万一の際は少しでもダメージを減らせます!

いずれも当店で販売しておりますので、まだお持ちでない方は是非ご検討を!

先ずはお気軽にご相談下さいませ♪

というコトで、8時半過ぎ、スタートです♪

萩尾PA → 湯布院ICで高速下り → 素直に庄内 → 農道 で

 

スッカリ薄雲が抜けてピーカン晴れの道の駅 おおの に9時50分着♪

ツーリング日和ですね!他の数台単位の3グループも休憩中。

▲右、世界標準車高のR1250GSA。見慣れた所謂日本仕様(プレミアムスタンダード)と違って、

背が高い!!デカい!!という話題で盛り上がる!!(笑)▲

先月の一泊ツーリングの流れは続いていて、早速オートバイ談義に(笑)

が、蒲江に11時半までには着きたいし、

一部機種5~6台を余裕持って早めに給油しておきたいので、10時10分出発♪

道の駅 おおの → 沈堕の滝経由 →

で一部機種給油待ちの図。あと1台ぐらいかな(笑)

給油 → 三重 → 豪快国道 → 脇の県道へ → これまたキレイなR10をしばし南下 →

おっと今度は県道を北上 → 国道 → 国道が酷道へ変わる前に農道へ逃げて → 国道 →

そして

 

予定通りの11時15分、ランチ場所、

眩しすぎるほどの青い海青い空が広がる「かまえインターパーク」に到着♪

ココは席予約が出来ないので、管理人はダッシュでレストラン受付で人数記入(笑)

ほぼ待たされること無く、10分ほどで名前が呼ばれて、いざ全員店内へ♪

メニューも予算も豊富で迷うところですがー、

▲管理人はあつめし丼♪ お目当ての定番地魚フライ定食はすでに完売でした(汗)▲

▲あるお客さまは黒潮カレーをオーダー♪青身白身フライが羨ましい(笑)▲

▲とあるお客さまは伊勢海老御膳!贅沢ですなあ!♪撮るタイミング遅し(笑)▲

皆さん各々蒲江の美味しい海の幸を満喫したら、

▲喋ります!(笑)▲

▲あそこでもここでも(笑)▲

▲何か揉め事?(笑)いや、毎度のけなし合いです(笑)▲

▲店頭の生け簀で目立ったのはウマズラと伊勢海老が大量に!売るほどあります!あっ、売ってます(笑)

他のブリやヒラメは少なめでした▲

でもって、比較的ノンビリ続いたオートバイ談義をそろそろ中断していただいて、12時50分、出発♪

かまえインターパーク → 国道 → 豊後くろしおラインへ♪ 20分程で

▲先客がありまして、ひと塊で駐車出来ませんでしたが、兎にも角にも

空の公園に到着♪ 過去の蒲江ツーリング中、イチニを争う素晴らしい空と海の青さ!♪

もちろん、昨年5月の暗~い曇天のリベンジ果たす(笑)

▲海も穏やか♪ 潮目がクッキリでございます♪▲

 

▲BMW 2V OHV GS 女子部のお二人も絶景スポットにニッコリ♪▲

▲幸せの鐘を鳴らすか鳴らさないか迷ってる?(笑)▲

▲ 黄砂は全く無し!遠くに四国・愛媛の愛南や宿毛が微かに拝めました♪

でもって再びオートバイ談義をバサッと切らさせてもらって(笑)、ノンビリ過ごし過ぎの13時45分スタート(笑)

空の公園 → 米水津 → 佐伯市街地を絶妙に迂回する某ルートで(笑)

14時10分、道の駅 やよい に到着♪日向は確かに暑いけど、まだまだ凌げる暑さ♪

サスガに併設の温泉に行く人無し(笑)

とは言え、25℃チョイ超えの夏なので(笑)

ツーリングの癒やし定番、お約束のソフトクリーム(笑)

あー、道を挟んでお向かいの、う◯こソフトは今回はスルー(笑)

さっき日向は凌げるって書きましたが、

やっぱり日陰が恋しくなるものです(笑)

オートバイ談義ももちろん盛り上がっていますが、あまり休み過ぎると疲れますので、

15時前、本格的な帰路に向けてスタート♪

道の駅 やよい → すぐに県道へ….スタートして5分ほど、最後尾を締めるFさまから無線が。

◯◯さんが路肩に止まりました!程なくして◆◆さんも止まりました!

◆◆さまは程なくして合流。が、◯◯さまは来ない…。

そのまま少しばかり先に進んで、17台が駐められる広めの路肩で待つことに。

一報が入ってからの経過時間を見計らってそろそろかな?と待つが来ない。

はい、ここからが「ま、仕方がないよね。大事無くて良かった!」の始まりです(笑)

その場で皆さんに待機していただき、管理人はUターン。

一報が入ってきた場所まで戻るが、◯◯さまはいらっしゃらない。

念のため道の駅まで戻り、探してみたが見当たらない。再び一報が入った場所へ。

その間にもちろん◯◯さまのケータイへTELを繰り返す。出ない。

そうこうしている内に管理人のケータイに別の方から

「リアタイヤパンクして、道の駅近くでエア充填中だそうです」とのこと。

すると◯◯さまから管理人にTELが入り、先ず状況をお聞きし、

最初に停車した路肩の広い場所へ戻っていただくことに。

10分程で、◯◯さまと管理人無事に合流。パンクの状態を確認。

※先で皆を待たせているので、写真を撮るヒマありませんでした(汗)

約1.5×2センチ四方で厚さ1ミリ程度の硬い板状の樹脂が斜めに刺さり込んでいる状態。

300kpaまでエア充填したそうだが、すでにタイヤ内エアは100kpaを切っている。

はい、修理開始!先に書いたように、斜めに刺さっていた。

穴埋め部材を入れる前の処理として、パンク穴の方向をしっかり確認することが重要なのですが、

これが今回は結構厄介でなかなかスムーズに見つけられず。

板状…つまり刃物と同じですから更に穴埋めも難しいのです。

少しずつ探りながら、方向を見つけて、下処理を丁寧に。

その間にも先で待っている方からTELが(汗)

道をご存知のお客さまにガソリン入れと

道の駅おおの で待っていただくようにリードをお願いしつつ、

一番大切な下処理は続きます(笑)

そして応急用穴埋め部材を形状に考慮しながらイン!炭酸ガスボンベ4本投入!

修理部からのエア漏れ無し!

当店ツーリング2019年9月以来の路上パンク修理は

◯◯さまとの合流し、待たせている皆さまと諸々打合せしながら30分程で完了!

2台で皆の下へ急ぎます!

※ちなみに4年前は居合わせたお客さま携行の電動小型エアポンプを使いました。

 

で、こちらはその間に 道の駅 おおの で待っていただいている皆さまの風景(笑)

影の向きが朝とは全く違いますねえ(笑)管理人への悪口で結構盛り上がったハズです(笑)

そして、

影がすっかり長くなりつつある17時半前。◯◯さまと管理人は皆さまと合流!(汗)

皆何を笑っているのでしょうか?待たされすぎてもう笑うしか無い?(笑)

元々ココでは朝と同様に休憩する予定でした。が、1時間45分程遅れ(汗)

どなたかが「パンクは誰にでも起こりうる普通のトラブルやん。転倒やら事故やないし仕方なかろう!良か良か!」

はい!皆さまの思いやりとご理解に感謝感謝でございます!♪

そして、ココからは午前とは全く違うあんなとこやらこんなとこやらを通って、

締めは日出生台の予定でしたが、暗くなる前にどこかのIC付近で解散しなければ!

というワケで、17時45分スタート!午前の逆走で湯布院ICへ!

 

18時半前、湯布院IC前、道の駅ゆふいん に到着♪

この後オートバイ談義はそこそこ続きましたが、解散となりました!♪

ご参加いただきました皆さま、思いやりとご理解に重ねて感謝申し上げます!

予定は変わりましたが、初夏の豊後路は大変心地良く、鄙びた蒲江の風景と海鮮は最高でした!

結局今回の走行距離は498km(当店から往復で)でございました♪

 

さてさてパンクは仕方ないのは本当のコト。管理人が心残りなのは、

実際のパンク修理作業を皆さまに見ていただけなかったことが実に残念!

現場での見学はかなり参考になりますからね。

それと、以下参考の為に書いておきます。

先ず、ご自身で修理出来るかどうかはさておき、パンク修理道具は携行しましょう!

持っていれば、例えば通りがかりの人で出来るよ~って方と出会うかもしれません!

もちろん自信の無い方や携行していない方は素直に諦めて、

JAFや任意保険付帯のサービスを積極的に利用しましょう!

※余談。ご存知の方が多いかと。2006年頃までのBMWモーターサイクルの新車には

ほぼ全機種でチューブレスタイヤ用パンク修理キットが標準装備でした。

で、今回の路上パンク修理では先に書いたように、炭酸ガスボンベ4本でエア充填しました。

使ったのは、23ccが4本 (※左端は短いですが、やや太くて同じ容量入ってます)。

かつては2輪用品の大手商社だったFET極東さんのロゴが懐かしい…

逆に言うといつの使ってんの?ってハナシ(笑)ま、それだけ使う確率は低いってコトで(笑)

本題!充填したタイヤサイズは、170/60-17 。機種が大方バレますね(笑)

これら4本で180kpaです。つまり1.8kgf/cm²。

この程度で大型車の一般道移動は十分可能です(150kpa以上入ればOK)。

もちろん皆さまと合流する道の駅 おおの までのガススタンドで280kpaまで補充しました。

※炭酸ガスCO2はゴムを透過する…つまり抜けるので、

◯◯さまへはご帰宅後に入っている炭酸ガスを全て抜き、空気に入れ替えていただくようお願い済み。

ちなみにBMW 2V OHV で多い120/90-18や4.00-18だと、

同ボンベ2本で140kpa程度まで入ります。十分移動可能です。

というコトで、当店ツーリングでパンク修理は3回目なのでした(笑)

こちらに掲載出来なかった多くの画像は当店Facebookアルバムに格納しております。

当店Facebookはアカウントをお持ちでなくてもご覧ただけます(閲覧環境によってはご覧いただけません)。

ボクセルモト・・・4年振りの一泊ツーリングは激しく楽しい2日間でした(笑)

2023年4月16日 Posted by ikeda_moto

 

皆さん、こんにちは!

4月恒例の一泊ツーリングは2013年から2019年まで欠かさず開催してきたワケですが、

2020年1月から日本でも新型コロナ禍に突入してからは計3回の無期限延期を続けてまいりました。

そしてこの春、新型コロナ禍は一応の着地点にようやく辿り着き、

この4月8~9日、一泊ツーリングを再開することが出来ました!!!♪

山陰方面は今回で4回目♪ 出雲大社参拝は2回目となります♪

というコトで、お待たせしました!!レポートをブログアップいたしますね!♪

 

※長いです!!25分程度で読めます(汗)

※沿道に色鮮やかな場所やちょっと止まって眺めたくなる所もありましたが、

何分ビッグマスツーリングなので路駐は厳しく、いわゆる映え画像はほぼありません(汗)

なので、ビッグマスツーリングでもルート取りや段取り次第でダラケずに楽しめるんだなあ

という視点でご覧いただければと思います。

※画像はクリック・タップすると拡大表示されます(閲覧環境によっては拡大されません)。

※今回は画像の多くをS山さまにご提供いただきました。ありがとうございます!

 

さて、8日(土)、4年振りの開催日を迎えました♪

3日間降り続いた弱い菜種梅雨はすっかり上がって晴れ間が広がった夜明け前、予報を確認。

この時季としては強めの寒気が西日本にも入り、雪の心配は無いものの気温は低いとのこと。

また、北西の風が強いとのことでしたので、

管理人はジャケット・パンツともアルパインスターズの防水透湿素材を採用の、

かつ防寒インナー脱着式の冬ウェアリングにし、インナーを軽めに。

暖かくなればベンチレーション活用&防寒インナーを外す段取りってわけです。

そして6時丁度に太宰府ICから北上開始。時折風に1車線分持っていかれる程に

煽られながらも朝日が眩しくそれなりの温もりを感じつつ本州へ突入。

一泊ツーリングの場合は毎回ご参加者の皆さまの集合が

余裕がありすぎる程早いので、それなりに焦ります(笑)!!

というコトで、7時半、集合場所の中国道・美東SA・上りに到着♪

集合時間1時間前だというのに、すでに10台程到着済みでした(笑)

 

そして、福岡を中心に佐賀・長崎・大分・山口からお客さまが続々と!

集合時間20分前には90%が満タン済みの集合済み!以降も順調にお集まりいただき、

お約束の時間ジャストに全員揃いました!!!!!!♪

内訳は、オートバイは管理人とスタッフY含めて39名・35台(つまりタンデム4台・もっと増やさねば汗)、

内ビーエム女子ライダーは3名!♪もっと増やさねば(汗)

宴会景品満載?スタッフNの当店ハイエース1名・1台含めて計40名・36台でございます♪♪♪

年齢層も幅広いですね!(笑)最年少は24才!今年79才を迎えるお方まで!

 

それとオートバイに長く乗り続ける為の大切なご報告です♪(営業絡みですけど笑)

全ご参加者の内、アルパインスターズTECH-AIR5ヒットエアの2社合計で

エアバッグベスト着用者は24名!!!

しかも、今回はタンデムライダーは100%着用済みというナント素晴らしいことか!!!

エアバッグベストの着用は野暮ったいとお考えの方がまだまだ多いと思いますが、

任意自動車保険と同様に、万が一の時のために着用をオススメいたします♪

上記2社ともに当店で販売しておりますので、エアバッグベストのコトは何でもお気軽にご相談下さいませ♪

 

さて、戻ります(笑) 気温10℃。

ご覧のように寒気の影響で雲が点在しているものの、陽射しは十分すぎるほどタップリ♪

シート上にポンと置いているグラブが数mは吹き飛ばされる程の冷たい強風が吹く中で、

出席確認時にお渡しした2日間の旅のしおり(笑)を参考にマスツーリングの基本的な諸注意説明を♪

そしていよいよ4年振りにスタートです!!!♪

美東SA → 山口IC過ぎると一気に気温が下がるし谷を吹き抜ける強風の高速を淡々と →

島根県・六日市ICで高速下りて、いよいよ本格的に中国山地をツーリングします♪

 

10時、最初の休憩地・道の駅 かきのきむらに着♪

 

 

気温は低くても陽射しタップリ♪オートバイ談義がどこそこで炸裂します(笑)

寒くてもとにかく雨が降らなければ良し!!!(笑)

と、ハナシはエンドレスなので一時中断(笑) ランチへ向けて10時半前にスタート!

道の駅 かきのきむら → 国道 → クマ注意の立て札見つつ県道でやや深めの山中&峠越え  →

表匹見峡 → 国道(農家さんが自ら仕上げた素晴らしい芝桜風景有り) → 八幡高原(広島県入り) →

怪しい隊道(笑) → 芸北地区 → そして

※引き続き陽射しはタップリでしたが、八幡高原では8℃でした。

 

ほぼオンタイムの11時35分、ランチ場所の芸北オークガーデンに着♪

ちなみにココまでのルート上はソメイヨシノは終わっていて、

唯一満開だったのは雪の多い地域・八幡高原だけでした。

 

なかなかのボリューム♪今回はメニューには無い内容でお願いしました。ありがとうございました!

 

全員朝早かったからですね!半分程いただくまでは無言の方が多かったなあ(笑)

そしてランチが終わってお腹が満たされたら(笑)

再びオートバイ談義がどこそこで炸裂(笑)

と、再びエンドレスになりそうなので中断(笑) 更に深い山中へと13時前スタート♪

あっ、多くの皆さんが冷たさを感じていたようで、インナーを1枚脱ぐ方ほぼゼロ。

芸北オークガーデン → 深い山中の県道で山越え(島根県入り) → 谷筋に素晴らしい棚田 →

浜田道をくぐり抜け → 邑南 → ジグザグに東進し →

 

途中の布野で数台を給油♪もちろん予定に織り込み済みです。

そして

14時半過ぎ、道の駅 やすらぎの郷 ふぉレスト君田 に着♪

ここまでも相変わらずずっと冷たい強風が続き、車体が煽られて蛇調整に忙しい(汗)

引き続きオートバイ談義は炸裂するのですが、さっきまでは無かった「休憩の方が寒い!」の声が(笑)

そしてスタート前に大事な打合せで一言!

 

皆さん、右を向いていらっしゃいますが、右端には管理人。宿入り直前に全員満タンにする段取りを説明中。

これだけの台数ですからこの先の横田で1km以内に点在するスタンド3か所に分かれて給油する段取りです。

そして15時過ぎスタート♪再び山へ(笑)

道の駅 やすらぎの郷 ふぉレスト君田 → 口和 →

(ここから先は地形の関係で更に風が強烈になり、1車線持っていかれる程!舵調整が更に忙しくなります)

某農道 → 国道 → 王位峠前後の数km区間は風が猛烈! しかも6℃! 路上で木の葉がつむじ風で舞い上がる!

でも寒い地域ということで、八幡高原同様にこの付近では遅いソメイヨシノが満開♪ →

国道北上 → 某農道 → 国道 →…

そして横田市街に着(ここで3か所に分かれて給油・給油風景写真無し(汗) →

全車満タン完了し某農道へ → 国道(途中立派な芝桜の広場) →

そして

16時半、初日の全ルートを予定通りオンタイムで走り切り、宿泊地・亀嵩温泉玉峰山荘さんに無事到着♪

そしてそしてそして、長~~~~~いお付き合いで今は名古屋にお住まいのお客さまも無事到着♪

これでトータル41名となりました!!!!!!

あっ、当店から516km(内高速道路は225km)でございました♪

とにもかくにもココまでの1時間程は真冬でした(笑)

ここ亀嵩温泉玉峰山荘さんは2016年・2017年に続いて今回で3回目♪

当店一泊ツーリングで一番リクエストが多い宿でございます♪

今回は遂に念願の我々オンリー!全館貸切に!!!全車軒下に保管させていただくことになりました!

ありがとうございます!!!!!!

と、幹事はノンビリ出来ません。18時半の宴会に向けて諸々準備です(汗)

そして

心地よい温泉にゆったり癒やされた皆さまが時間通り宴会場に♪

お腹空いてますから手短に管理人は挨拶させていただきまして(笑)、

月例含めて当店ツーリングではいつも最後尾を締めていただく

F様の乾杯で41名貸切大宴会のスタートです!♪

 

いやあ、温泉だけでなく、ココのお料理はやはりイイですねえ!♪リクエストが多いワケです♪

んでもって、乾杯から1時間弱、いよいよ空くじナシの抽選会のスタートです♪

※最初の数名さま…アールエスタイチさんグッズや

平さん根本さんの直筆サイン入り1995年鈴鹿8耐久激レアチームポロシャツをゲットされた方の

写真を管理人の段取り不足で撮り損ねてしまいました(汗)申し訳ありません!(汗)

 

あっ!毎回一泊ツーリング全参加者にお配りする当店Tシャツは今年はアーミーグリーンでした!

YACCOキャップをゲット※万和商事株式会社さまご提供

ご満悦のT様着用オレンジは2019年開催時のものです♪

※2013年から全色お持ちの方には来年から表彰するかなあ(笑)

というコトで、全員分画像貼れませんがお喜びのご様子を!♪

 

株式会社アールエスタイチさまご提供のタンブラーゲットで一粒300mポーズご満悦なAさま♪

 

ミシュラン・ウォッチ!♪※Mさまご提供

 

遂に当店ツーリング参加を果たした今回最年少Mちゃん*♪以前Facebookでご紹介したのを覚えてますか?

*40年以上お付き合いのあるお客さまの娘さんです。

赤ちゃんの時から知っているので敢えてちゃん付けさせていただきました*

G310GSからR1250GSに乗り換えて2年。お父さまの趣味であるトライアルに付いていき、

オートバイを如何に安定してラクに操るかのトレーニングを続け、

その上達過程はお父さまからたまに伺っておりました。

とってもスムーズな操作でホントに上手い♪

安定した走りを見せてくれて、ベテランの皆さまが「ウカウカしておられん!」と驚いてました♪

トライアルでのトレーニングはもちろんですが、何よりMちゃんの向上心追求心が素晴らしい!

Mちゃんのライダーとしての成長に管理人は自分の娘かのように目がウルウル状態でした(笑)

でもって、福岡ソフトバンクホークス公式戦チケットをゲットです♪※Mさまご提供

 

今回最年長のIさま。YACCO万年カレンダーをゲット♪

今年で79才を迎えられます♪R1200GS空冷DOHC♪我々の目標です!♪

 

8名さまに渡ったAさまご提供の福岡のお米・元気つくし3kg♪もちろんAさまの田んぼで獲れたもの♪

 

そしてここから白熱のじゃんけん大会が!!!!!

先ずはR90S 1/2スケールエンジンモデル!!!ネット上で見たことある方多し!

BMWが公式に図面をモデルメーカーへ提供し、部品点数も現物に近い!!!!

組み立てし電源繋げば、エンジンはもちろん、チェンジ出来るミッションもアウトプットシャフトも回転、

ナント録音された走行音まで出ます!♪ ※Tさまご提供。

見事勝ち抜いたKさま♪出来上がったら必ず見せて下さいね!(笑)

 

お次は….管理人が掲げているのは目録!!!!

はい、こちらも恒例のリアタイヤ!!! ※高橋商事株式会社さまご提供

見事勝ち抜いたのは

Mさま!♪ ホントにホントに嬉しそう!!!♪

でもってダメ押しで急遽フロントタイヤ争奪を追加!

獲得したのは左のTさま!♪ う~ん通算2回目のタイヤゲット!ジャンケン強し!!!

 

そして4年振りの大宴会もそろそろ2時間。いよいよ閉会へ。

今回の締めはこちらの方にお願いしました♪

ホンワカそしてエスプリの聞いたトーク&返しでいつも我々を楽しませてくれるU子さま♪

実は自走で九州→宗谷岬まで1日半で走っちゃうスーパーツーリングライダー!

急なお願いでしたけど、楽しく締めていただき本当にありがとうございました!♪

無事に締まった後は20名余りで別部屋の二次会へ突入♪

ようこんだけネタがあるねえと続くオートバイ談義で22時半頃まで盛り上がりました(笑)

 

そして夜は更け、あっという間に2日目の朝が(笑)

朝食前に玄関から外に出ると、好天放射冷却でモーレツな冷え込み!氷点下!!!

日陰は当然ガッツリ霜が!あれだけ吹き荒れた風もすっかり収まって、

ココロ逸る気持ちを抑えられない青空が広がりまくっています♪

なので、皆さんの動きも早い!(笑)朝食開始の7時と共に会場は賑やかに♪

 

 

そして身支度オートバイ支度を整えての玄関前・8時半、

歴代1位と言っても過言ではない好天の下、出発前に1枚!!!♪

素敵なホスピタリティが嬉しかった亀嵩温泉玉峰山荘さまに大変感謝しております♪

そして2日目、ココでご都合により2名2台の方とお別れし、8時半過ぎにスタート♪

あっ!名古屋からご参加の方はこの日は福岡までお付き合いいただきます♪

で、本日のハイライトである出雲大社まではワインディングへ回り道しも1時間ちょいの道のり。

亀嵩温泉玉峰山荘 → 国道 → あれもう?早くない?と思われそうですけど

 

スタートからおよそ20分。9時、道の駅 おろちの里 に到着♪ これも織り込み済みの予定♪

何故早く立ち寄ったのかと言いますと、朝食からココまで2時間近く経ってますよねえ。

身支度終えた8時前にはオートバイ支度を始めてますから…しかもまだ激しい冷え込み…つまり…

念の為、ご用を足すためだけに寄ったワケです(笑)

とは言え、テント出店の湯気に釣られて

朝食後なのに早くもきなこ餅をゲット(笑)

ココはあくまでご用足しだけの休憩ですよー!とお声掛けしてサッサと再スタートします(笑)

道の駅 おろちの里 → 国道 → 某農道 → 県道 → 某農道 → ちょいと国道 → 県道 →

まだ混雑の少ない出雲市街を数回の信号ストップで抜けて

 

オンタイムの10時ちょい過ぎ、当店ツーリングで2回目となる出雲大社に到着♪

各自でランチを済ませて12時半集合とお声掛けし、参拝&観光へ♪

 

境内の長~~い参道は九州には無い雰囲気で出雲大社の素晴らしさを改めて実感。

 

 

日本一の日の丸♪公共放送その日のエンディングで登場することでご存知かと。

人出も沢山戻ってきてますね!周辺の観光業に携わる方々はホッとしておられると思います。

 

そして出雲大社を訪ねたら、ランチはヤッパリこれでしょう!出雲蕎麦♪

で、ランチを終えたら

休みます(笑)

 

再集合の12時半前にお土産を抱えて皆さん戻ってこられて、スタート準備。

我々が出る頃には駐車場は満車になってました。

んで、ココでご都合により2台2名の方とお別れし、本隊は37名33台でいよいよ帰路へ※ハイエース含む(笑)

12時半過ぎ、出雲大社スタート♪

出雲大社 → 昨日の風の影響が残り波が高い日本海、遠くに水平線を眺めつつ、

くにびき海岸道路 → 国道横切り → 某農道 → 県道 → 国道 → 志津見ダム通過 →

13時半、快晴ポカポカ陽気の下、三瓶山西の原駐車場に着♪

2019年に止まった宿前通過したの気づきました?(笑)

ココでもソメイヨシノはすっかり終わっていて、この春の桜の早さを改めて実感。

それと画像からは分かりにくいですけど、結構多くの観光客がノンビリ楽しんでいましたし、

熊除けの鈴を腰につけたトレッキング中の方もチラホラ見かけました。

暖かくなりましたからツキノワグマが活発に動いているはず。

そして、数名のツーリンググループも結構多かったですし、

4輪外車の15台程のドライブグループも。このお天気ですから出ずにはいられないってことです♪

 

連凧もノンビリ飛んでいました♪

で、ノンビリ過ごしつつ、帰路ですから時計が気になります。少しばかり余裕有り(笑)

とは言っても、浜田・益田・津和野を繋ぐ豪快農道を走り切る余裕は無し。

でも予定していた川本からの第2プランは実行出来そう♪14時スタートです♪

三瓶山西の原 → ちょいと県道戻って次の県道へ → 江の川沿いを淡々と →

そして

 

14時半、少々早いけど、道の駅 インフォメーションセンターかわもと に着♪

何故早めかというと、お隣のスタンドで前日同様に数台をガス補給する織り込み済みプランです。

気温もポカポカ16℃♪前日の冷たい突風が夢だったかのようです(笑)

で、蕎麦はやはり消化が早いので、小腹補給も織り込み済みでした(笑)

と、ココは島根。ひたすらノンビリは出来ないので15時過ぎスタート♪

道の駅 インフォメーションセンターかわもと → 断魚渓入口を通過 → 芸北地区まで前日の逆走しながら広島入り →

芸北地区からはスキースノボで来たことある方ならご存知のルートで…

 

16時10分、道の駅 来夢とごうち に着♪

 

もうね、着いた途端にオートバイ談義炸裂です(笑)

ホント、誰も黙り込まないってスゴっ!(笑)

とは言え、帰らなければなりません(泣) 16時半、戸河内ICから中国道へ!

途中の小郡ICで山口からご参加の方と流れながらの解散しつつ、

 

17時40分過ぎ、美東SA下りに到着♪ココではすっかり日陰に。

でも、向こうの山は大きく傾いた陽に照らされて、夕暮れ前の快晴の青空が美しい良き時間ですねえ。

 

足取り軽く?ご用も足りて(笑)

 

解散式するばーい!って悪そうな顔と身体の傾きで皆に声掛けする管理人(笑)

 

18時前、全ての行程をオンタイムで終えて無事に終了!♪解散式となりました!♪

が、その後もオートバイ談義は白熱し、最後の方をお見送りしたのは18時半前(笑)

ご参加いただきました皆さま、お疲れさまでした!

長崎と大分からご参加の方々は更にお疲れさまでございました!

ちなみに管理人はお店に20時前に戻ってきております。

 

というコトで総括です!

とにもかくにも皆さんのご協力で旅のしおり通りの全てオンタイム!♪

遅れていたとしても僅か数分でございます♪

皆さんがお互いを思いやるお気持ちと、淡々と流す大人の走りにスタッフ一同大変助けられました!

本当に何事も無く、素敵なお客さま達に恵まれている私たち。改めて深く感謝申し上げます♪

そして、お天気!♪初日の強風には苦労するルートが多かったですけど、

2日間共に陽射しに恵まれて、お天道さまにも感謝ですね!♪

そしてそして山陰の道の素晴らしさ!!!!!特に島根県内!!!

あくまでルート上でのハナシになりますけど、

今回過去含めて国道・県道・農道の2車線路は路面が驚くほどキレイな路線多し!!!

しかも40km程度は信号ゼロがザラにあります(笑)

こんな道路事情もビッグマスツーリングにはホントお誂え向きなのです♪

あとは多台数でも寄れるスタンドを事前調査しておけばOK♪

 

ということで改めてお店からの走行距離をご報告です♪

初日:516km (内高速道は225km) 2日目:497km (内高速道は269km)

合計 1,013kmでございました♪

※ハイエースも全く同じルートです(笑)

 

それから最後になりましたが、

今回のツーリングでご協賛いただいたお取引先各社様と個人様をご紹介いたします。順不同。

株式会社アールエスタイチ

岡田商事株式会社

高橋商事株式会社様 ※Facebookページ。閲覧環境によっては開かないかも(汗)

万和商事株式会社

・T様、T様、M様、A様

ご協賛ご協力に深く感謝申し上げます。

それから沢山の写真についてです♪

こちらに掲載出来なかった220枚以上の写真は当店Facebookアルバムに格納しております。

☆ 1日目はココ     ☆ 2日目はココ ※いずれも閲覧環境によってはご覧いただけない場合有り。

更に、400枚以上の全写真は店頭にてスライドショーやっております♪

多くのご提供いただいたS山さまに改めて深く感謝申し上げます♪

というワケで、皆さん、タイヤ・オイル類・ブレーキパッド等など消耗しましたよね!(笑)

当店ツーリングは立派な営業活動でございます(笑)消耗した交換作業お待ち申し上げます♪

 

ボクセルモト・・・本格的な春に突入した今しか見られない阿蘇をグルグル巡回(笑)

2023年3月23日 Posted by ikeda_moto

 

皆さん、こんにちは!

九州ではソメイヨシノ開花が多くの地点で連日伝えられていて、

本格的なツーリングシーズンに確実に突入しました♪

ここ太宰府の主なお花見スポットでは、この投稿時時点で3分咲きってところ。

この26日(日)には満開スポットもありそうです♪

 

さてさて、雨天予報により1週置いてスライド開催した

3月19日(日)月例日帰りツーリング・阿蘇山グルグル巡回レポートを書きますね!(笑)

相変わらずのダラダラ書きですけど、お時間ある時にお付き合い下さいませ(汗)

※12分程度で読めます(笑)

※画像の中身を隈なくチェックしながら読んだ場合、20分程度掛かるようです(笑)

※今回もF田さまから多くの画像をご提供いただきました。ありがとうございます!

※画像をクリック・タップすると拡大表示されます(閲覧環境によっては拡大されません)。

 

金曜から断続的に降り続いた雨は当日未明に上がり、すでにほぼほぼ快晴!!!!♪

1週延期して正解でした!

というコトは、行楽日和!!!つまり阿蘇周辺はクルマ・オートバイが湧きに湧いているハズ(笑)

はい、眠くならないルート取りが必須となりますね!(笑)

そんなことを考えながら、放射冷却(太宰府4℃)で所々霜がおり、霧も所々出ている中、

日の出はすっかり早くなって暖かな陽射しを浴びつつ集合場所の原鶴へ。

この日の予報では阿蘇乙姫で最高17℃予想。

管理人のアルパインスターズ防水透湿オールシーズンウェアは

アウターには上下とも脱着式防寒インナーを付け、

インナーは極薄の冬用インナー1枚上下+Tシャツにしました。

 

原鶴は陽射しタップリで6℃でもそれほど寒さを感じません。

そんな中、管理人含めて10台10名さまが集まりました♪

内訳は、R100RSツインショック、R100モノ・トラッド、R100R、

R100GS、R100RTモノ、R1200GS・OHC × 2、R1200GSA・OHC、

R1250GS、S1000RR-Mという布陣です♪

内、エアバッグベスト装着者は5名♪

引き続きいずれも弊社で販売している

アルパインスターズヒットエアのエアバッグベストのご検討をお願いします♪

 

というコトで8時半、いつもの諸注意説明の後、道の駅原鶴を出発♪

原鶴 → ファームロード日田 → 亀石峠…日陰はどこでもまだセミウエットだけど心地よく淡々と♪

で、おお!亀石峠から見る下界・小国方面に見事な雲海が!!!!!

が、駐車場にはすでに複数台のクルマとオートバイが(泣)

雲海写真撮りたかったけどスルー。ま、仕方ありません(汗)

亀石峠から下り始めると、先程の雲海(霧)の中に。このまま終点まで霧中走行を続けたくない。

すぐさま途中から小国方面へ急降下進路変更 → 霧は晴れ切って大銀杏 → 某農道 → 下筌ダム →

あら?また日田に戻る??? いえいえ(笑)

オートポリス → ミルクロード(菊池スカイライン) → そして

 

10時、阿蘇春の風物詩、大規模野焼きが終わって2週間、北外輪山に位置するかぶと岩展望所着♪

さすがに野焼き直後の黒々感はその後も雨もあり薄まっていましたが、今この瞬間の阿蘇でしか拝めない風景!♪

そして早くも牧草の小さな新芽が♪

緑の海原に化ける夏が楽しみですねえ!

そして何よりこの日はツーリング日和!!

大津方面から上ってくるクルマ・オートバイがナント多いことか!

そんな中、10時20分、私たちは世間と逆に大津方面へ下る進路へ再スタート(笑)

かぶと岩展望所 → 二重ノ峠 → 赤水 → 交通量が多いR57と自動車専用道路をチラ見しながら

ほぼほぼ直線の快適快走農道 → そして

 

▲向こうは北外輪山▲

▲ありがちな絵面。集合写真を撮る人を撮ったもの(笑)

▲ご覧のように向こうは阿蘇五岳▲

10時45分、国造神社~阿蘇神社間をまっすぐ伸びる田舎路で撮影タイム(笑)

※阿蘇神社の数百メートル手前でこの直線路は途切れ、右か左へ進まねばなりませんのでご注意を。

で、ササッと撮って出発♪

 

ココ → 国造神社 → ミルクロード → ちょいとやまなみハイウェイ → ミルクロード(エルパティオ牧場前) →

そして

11時ちょい過ぎ、いつもは素通りしてしまってゴメンナサイの「うぶやま牧場」着♪

はい、たまにはメジャースポットでランチもいいのでは!というワケでございます!(笑)

参加者の皆さん、ココではランチ経験ナシ(笑)

あー、ついで情報…アイコンだった風力発電用風車が解体されたのは昨夏。

設置から22年。売電収入減少と老朽化によるものでした。

 

で、管理人はいつ以来だったかと言いますと、

2018年10月5日、ケニー・ロバーツ ジャパンラリーでどしゃ降りの中をココでランチして以来でございます。

 

で、     ▼メニューは投稿時の情報です▼

▲管理人はハンバーグセットを選択♪▲

▲こちらはステーキ丼♪このご時世でリーズナブルだと思います!▲

しょうが焼き定食、この日限定のクリームパスタを召し上がった方も♪(撮り忘れ汗)

 

さすがに阿蘇地域の人気スポットの一つですね!

売店はもちろん、アスレチック施設やパークゴルフは安定の人気♪

家族連れの多さもコロナ前に戻ってました♪

 

▲ランチ終わって楽しそうな人達(笑)▲

▲40年余り前に頓挫した◯◯◯の里は相変わらずです▲

 

にしても陽射しタップリポカポカ陽気ですねえ!15℃♪

オートバイ談義が弾むところですが、12時15分、出発♪

さて、沢山の観光車両が走る道路をどう避けようか?(笑)

※管理人は上下ウエア・計8か所のベンチレーションをココで全開にしました(防寒インナーはそのまま)。

 

うぶやま牧場 → 弊社通称エレベーター道路の中程から高森へ →

沿道の各お食事処や観光スポットがどこも超絶満車状態を見ながらR265 →

南郷谷を少し堪能し、この時間の上りは交通量が少ない阿蘇登山道(吉田線)で山上へ♪

吉田線は牧草地は北側と比べて少ないものの、

山上付近では他の惑星に来たかのような錯覚に陥る絶景がオススメです♪

で、山上駐車場へ13時ちょい過ぎに着いたものの、満車(汗)

有料は空いていたものの、結局スルーして草千里ヶ浜方面へ(笑)

大規模野焼きで今だけは名前とは違う景色が広がる。

そして北側から登ってきたクルマとオートバイが数百メートル連なる駐車場入り口を横目で見つつ、

今度は下り。北外輪山が真横に雄大に広がる…赤水線から米塚へ…

が米塚目前はすでに先客多数…止められません(汗)

なので、その少し下にある米塚園地の駐車場に

13時20分、着♪ 焼き上がった米塚は頭半分だけ(笑)

 

フキノトウも芽生えてました♪

で、管理人の呼び掛けにまたまた応えてくれる皆さま(笑)

実はこれを撮りながらも米塚全景をまだ諦めていませんでした(笑)チャンスはもう一箇所ある!果たして?

相変わらずのオシャベリは続きますが、13時40分、復路ですからそれなりに出発を急ぎます(笑)

 

米塚園地駐車場 → ちょいと逆走して上り、吉田線で阿蘇谷方面へ下ってすぐのスポットは?

んー、やはり止められない?関東ナンバーのベテランカップルのクルマが1台。

いや、無理やり止められそうだったのですが、関東からお越しのカップルの邪魔は流石に出来ない。

諦めました!!!ってことで、ノンビリ下りながら黒いおまんじゅうと化した米塚を眺めつつ、

そして何度来てもこの広大なカルデラの眺めは世界に誇れることも実感し、一の宮へ下り切り、

阿蘇神社近くのGSで数台ガス補給するつもりが、ナント臨時休業(汗)

国道沿いのGSにチョット戻ればいいんだけど、Uターンはしたくないので、

観光客で溢れかえる阿蘇神社をスルーしつつ、

取り敢えず内牧方面へ淡々と流し、無事に数台のガス補給完了!

で、この日2度目の某農道 → ちょいと別の快走道 → やはり2度目の国造神社(笑)

でまたまた2度目の瞬間ミルクロード →

今度は大規模野焼きが終わっているやまなみハイウェイを当たり前に。

久住方面での中規模の野焼き煙を眺めつつ、

 

15時前、ド定番の休憩地・瀬の本レストハウス着♪ GW大混雑の2歩手前ぐらいの人出。

とは言え、ありとあらゆるジャンル、新旧問わずクルマ・オートバイが沢山で楽しい!!!

いわゆるモーターショー並みの展示状態(笑)シーズン突入の証ですね!

 

引き続き相変わらずのオートバイ談義が続いておりますが、

管理人は黒川温泉方面へ絶え間なく下りてゆくクルマ・オートバイを確認済み。

そして少ない交通量のルートを思案中(笑)

で、再び心を鬼にしてオシャベリを中断させていただき、15時半過ぎ、ホントにラスト1本の復路へ♪

瀬の本レストハウス → 地熱発電所 → 筋湯温泉 →

湯坪温泉 → 入口は「ホントにココから入ってこの先に道あると?」な様相のジモティ舗装路(笑) →

絶妙にショートカットした結果、柴やかた峠 → 宝泉寺温泉 → そして

 

16時過ぎ、道の駅玖珠に着♪解散式となりました♪

が、すっかり日が長くなりましたからねえ…

▲現行S1000RRーMパッケージのカーボンホイールの綾織り具合も撮っておきました(笑)

まだまだオシャベリは続きます(笑)

結局、皆さんが帰路へ着いたのは17時前(笑)お疲れさまでした!ありがとうございました!♪

 

というコトで、もう少しお付き合い下さい…総括です。

ご覧頂いたように阿蘇山を中心に北外輪山、阿蘇谷、

少しだけ南郷谷、阿蘇山上、再び阿蘇谷をグルグル巡回したルート取りでした。

福岡方面から入る一般的な観光客が通るルートを要所要所で逆走したり、

マイナーなルートもキチンと入れることで、シーズン真っ最中の阿蘇でも

今回のように快適淡々走行ツーリングは可能です♪

解散時に「知っている道でも今日みたいなルート取りすれば

飽きずに済みますね!クルマが少なくて楽しかったです!また阿蘇グルグルお願いします!」とのお言葉も!♪

嬉しいですねえ!!引率者冥利に尽きます(笑)

何よりこの時季しか見られない風景が!

特に大規模野焼きから2週間経ち、黒々感は薄くなったものの、黒い景色は今だけです♪

沿道はミモザや早咲きの桜、菜の花が満開!ソメイヨシノはチラホラでしたが、

既に夏の新緑が待てません!(笑)

 

人出は本当に戻ってきました。新型コロナ禍はようやく一区切りを迎え、

阿蘇観光を待ち望んでいた人々が春爛漫の陽気とともに一気に湧いて出たと感じましたね。

更に、20日(月)に休暇を取得した方も多いのでしょう。

九州以東のナンバーを付けたクルマ・オートバイがとにかく沢山!!!

関東圏ナンバーも大量に見ましたし、レンタカーも凄かった!!!!

こうなると阿蘇観光業に携わる方はもちろん、

そこへ何かを供給している地元の農家や納入企業等々…地元でなくても期待が大きいと思います。

あくまで皮膚感覚ですけど、新型コロナ禍前の春と同じ賑わいを感じております。

クルマ・オートバイ趣味目線からも感じました。

メインルートはもちろん、マイナールート上でさえ、

そしてメジャー休憩スポットの瀬の本レストハウスがそうであったように、

国内外&新車旧車のほぼ全ジャンルのありとあらゆるモデルが観られる、

これはもう世界一のモーターショーと言っても過言では無い状況に遭遇した

この日の阿蘇だったのです!

でも普段とは違う雰囲気もありました。それは、

いつもはピンクナンバー系株主さん達とひたすら遭遇するのですが、

この日は極僅かしか見ませんでした。たぶんたまたまだと思いますけどね(笑)

 

というコトでこの日の走行距離はショップから往復で388km。

そして、うぶやま牧場以降はウエアのベンチレーションは全て全開のままお店まで戻り、

結局、朝の集合場所までがやや寒かっただけで、終日快適そのものでございました♪

 

最後までご覧いただき誠にありがとうございます!

※こちらに掲載出来なかった多数の画像は弊社Facebookアルバムに格納しております。

弊社Facebookはアカウントをお持ちでなくてもご覧いただけます(閲覧環境によってはご覧になれません)。

ボクセルモト・・・2月定番の島原大村路はいつものようにポカポカで♪

2023年2月14日 Posted by ikeda_moto

 

皆さん、こんにちは!

立春過ぎて10日程…アメダス値では太宰府は朝の氷点下の冷え込みも1日だけ。

日中も10℃オーバーが当たり前になりつつあります♪

まだ寒の戻りは現れるでしょうけど、本格的な春に向けて日が進むごとに

ワクワクソワソワしてしまいますねえ(笑)

というワケで、ポカポカ陽気に恵まれて開催しました

2月12日・月例日帰りツーリングのレポートを

相変わらずのダラダラ書きでブログアップいたしますね!♪

※5分半程度で読めます(笑)

※今回も多くの画像をF田さまにご提供いただきました。ありがとうございます!

※画像をクリック・タップすると拡大表示されます(閲覧環境によっては拡大されません)。

 

朝、氷点下付近のまあまあな冷え込みの中、集合場所の金立SAへ向かいます。

新春ツーリングの時のお店出発時は真っ暗でしたが、

今回は同じ出発時間でもすっかり夜は明けて、気分がかなり違います(笑)

 

今回のランチ目的地は素朴な味で人気が高い

島原名物「具雑煮」を「姫松屋」さんでいただくこと。弊社2月の定番スポットです♪*

*昨年は2月はまん防により3月にスライド開催。

で、今回は管理人含めて10台10名の幾分少なめでお集まりいただきました♪

その内訳は

R100RSモノ・トラッド仕様、R100RSモノ × 2、R100R、R100RTモノ、

R1200GS-A・OHC × 2、R1200GS・OHC × 2、R1200GS-LCの布陣♪

で、エアバッグベスト装着者は5名です♪

引き続き弊社で販売しているアルパインスターズTECH-AIR®5

ヒットエアシリーズのご検討を宜しくお願いいます!♪

 

いつものように諸注意説明。

予報よりも天気が崩れるのが早まりそうなので、ちょっとずつ早めに動くことも補足(笑)

ということで、8時10分、出発!♪

金立SA → 大村湾と年末にレッドブルF1とコラボ撮影で話題になった

長崎新幹線のグーンと延びる高架を下に眺めつつ諫早ICまで →

部分開通している島原道路を使うかなあと一瞬よぎったが 、

いつもと違ってノンビリムードの諫早中心部国道をチョット抜けて脇の田舎道へ → R251 →

そして、

直近の愛野展望所に新しいカステラセンターが出来てますが、

カステラの甘い香りと昭和の匂いプンプン漂う雰囲気がお気に入りの

千々石観光センター」に9時半着♪

軒先はまさに昭和!(笑)店内は撮影してませんが、更に昭和感が溢れてます♪

 

▲展望台碑の向こうは雲仙岳。

▲こちらは橘湾。薄雲がありますが、ナカナカの美しさでした。

 

ご覧のように晴れ間は広がっていて嬉しいのですが、風が吹き抜けるので寒い(笑)

なので、先へ急ぎます♪

あっ、「名物じゃがちん」食べるの忘れた!(笑)ココ周辺は広大なじゃがいも産地なのです。

千々石観光センター → 島原のステルヴィオ峠 → コロナ前と同じ賑わいの雲仙地獄通過 →

県道南下 → 広域農道 → そして直で「眉山ロード」へ♪

 

そして

▲10時40分前、気温上昇中、定番展望スポット着♪普賢岳頂上は既に雲が。

 

▲薄雲と霞み、逆光が重なってますが、光る有明海はまずまずの美しさでした♪

 

▲ココからだと深江港はこんな風に見えます。

 

皆さんには手短に映え写真を撮っていただいて、混雑前のランチを目指します♪

眉山ロードをそのまんま走り抜ければ →

▲10時50分、開店直前の「姫松屋」さんに着♪ココは裏の第3駐車場。

 

とにかく店内へ急ぐ(笑)もちろんまだ混んでいないので余裕なんですけどね(笑)

▲こちらは人気が高い「梅定食」♪

 

▲今回管理人は「竹定食」にしてみました♪

 

▲具雑煮はもちろん単品オーダー可能♪

シロナ、かまぼこ3種類、アナゴ、ごぼう、卵焼き、シイタケ、

凍豆腐、れんこん、鶏肉、餅、春菊の計13種類の厳選した地元の食材と優しい出汁がたまりません♪

 

優しい具雑煮に癒やされる皆さま(笑)

具雑煮以外の一般的な定食モノや他単品もありますので、気まぐれでグループで入っても安心ですよ♪

で、淡々と癒やされまして、正午前に外へ。

 

当然のように駐車場は全て満車!誘導係の方の大きな掛け声が響きます(笑)

そうそう、1年前と違う風景が。お隣の(画像右手)の建物が解体されて更地になってました。

 

▲お店入口がごった返している風景を冷ややかに眺めつつ、お腹を休めるオジサン2名(笑)

待ちの様子からすると、1時間半ぐらいでしたかねえ。

土日祝にこちらを訪ねる方は開店の11時ジャスト、もしくは14時過ぎが落ち着けて良いと思います。

 

で、目前の島原城♪

昨年3月に来た時にはお色直し改修工事で城壁や壁に足場が組まれていたので

その姿が隠されたようになっておりましたが、

ご覧のように既に外されていて、白く美しい城壁が復活♪

同工事も今月いっぱいで終了とのことです♪

拝観はもちろん可能!♪詳細はこちらをどうぞ!

というコトで、気温も17℃に上昇し、具雑煮で満たされ暑い!(笑)

管理人はインナーは外さず、ジャケット全てのベンチレーションをココで開けました♪

まだ青空が多い12時15分、癒やされた後の眠気が襲ってこない内に出発です♪

とココで福岡県南へ多比良港フェリー経由でお帰りになる1名様とお別れ。

姫松屋さん → チョイ逆走 → 雲仙岳山麓ルートとマル秘山中ルートを淡々と北進し

 

13時丁度、全長およそ8km、ほぼ直線の

「諫早干拓堤防道路」通称ギロチンロードど真ん中のパーキング着♪

いよいよ薄雲が支配的になってきました。

画像の向こうは北側の多良岳。これからの帰路は向こうへ。右は有明海。左は干拓側。

 

▲で、こちらは向こうが南側の雲仙岳。右が干拓側。左は有明海。

 

▲この時期定番の維持工事。平日通行される方は時間帯にご注意を!

 

▲まだ薄日はありますので冬支度には暑い!(笑)もちろんジャケットのベンチレーションはこの先も全開で。

ここでは比較的にノンビリマッタリ過ごしまして、13時半、オヤツを目指し出発(笑)

諫早干拓堤防道路 →

この後は1、2度通っただけでは絶対に暗記出来ない、

かつ殆どのナビゲーションシステムではマニュアルルート設定に

時間が掛かる過ぎる弊社オリジナル定番マル秘淡々快走ルートで大村方面へ(笑)

 

そして

14時半前、カラダはポカポカのまま茶菓房 野の実(大又農園)さんに着♪

カレーは売り切れ!さすがに今からは食べんけど(笑)

 

さてさて、どれに(笑)

▲管理人はフルーツレアチーズケーキを♪

 

▲こちらはブルーベリームースケーキ♪ 包み外し忘れ前撮影(汗)

もちろん全員コーヒーセットでございました♪

 

▲のどかな野岳湖畔。とは言え、メインの駐車場はほぼ満車に近い状態でした。

と、空の様子はまだ薄日有りだが、予報よりやはり早く崩れそう。

なので、

15時チョイ過ぎ、エネルギー再補給完了し、最終ルートへ向けて出発(笑)

 茶菓房 野の実(大又農園)さん → 広域農道 → マル秘某山中ルートで嬉野ICへ。

そして、

 

15時50分、予定より少しだけ早く川登SAに着♪雨雲接近中も確認!

ココで解散式、以降流れ解散となりました♪

で、雨はどうだったかと言いますと、解散後に管理人がココを出発したのが16時15分過ぎ。

多久西PA付近で傘が要らない程度のポツポツ雨が降ったり止んだり。

17時にお店に戻り、18時頃から本降りとなりました。

恐らく皆さんも本降り前に帰宅出来たと思います♪少しずつ早動きして良かったです。

 

さてさて、総括を!

今回のルートはポカポカ陽気だったとは言え、まだまだ春爛漫の景色にあらず。

菜の花もチラホラ程度でございました。

でもどういうワケかこの日は進む度にメジロの小グループに何度何度も前を横切られまして、

やはり本格的な春近しだなあと納得したり。

それと汚いハナシで恐縮ですが、

休憩の度に鼻の穴をティッシュで拭いていると毎回鮮やかな黄色の粉系が(汗)

管理人は幸い花粉症持ちではありませんが、これも春の入り口なんだなあと納得でした(汗)

というワケでご参加いただきました皆さま、お疲れさまでした!ありがとうございます!

走行距離はショップからの往復で384kmでございました♪

次回の月例ツーリングは3月12日(日)予定です!詳細は改めてご案内いたします!♪

4年振りに開催する4月8~9日・一泊ツーリングも引き続きエントリー募集中です♪

※こちらに掲載出来なかった他の多数の画像は弊社フェイスブックアルバムに格納しております。

フェイスブックアカウントをお持ちでなくても閲覧可能です(環境によっては閲覧出来ません)。

ボクセルモト・・・4年振りの開催!一泊ツーリング♪4月8~9日(土・日)概要決定♪

2023年1月30日 Posted by ikeda_moto

 

・集合時間は美東SA内で満タンの後、8時半です!

・1日目ランチは税込み¥1,500になります

・41名37台のビッグマスツーリングとなります!

以上、3月31日19:12追記

 

土日祝・ETC二輪車定率割引のご利用がお得です♪

登録及びお申し込みはこちらから! NEXCO中日本へジャンプします

※8日(土)・9日(日)、日別にお申し込みが必要です。

※初めて登録される方(ID等やパスワード忘れた方含む)は

車載器番号&ETCカード(変わった方は登録内容変更を!)を

お手元にご用意の上で登録・お申し込みを!

以上、3月30日17:56 追記

 

早々のエントリーをありがとうございます!

全室埋まりましたので募集を終了させていただきます!

3月20日16:58追記

 

皆さん、こんにちは!

いつもの前置き無し!(笑)

新型コロナの影響で開催断念が続いていた一泊ツーリングを

この4月8~9日(土・日)にて開催いたします!!♪

2019年以来ですからねえ…4年振りです!(汗)

宿泊地は一番リクエストの多かった島根県奥出雲町・亀嵩温泉玉峰山荘へ♪

ココへは6年振りで、3回目の利用となります♪

2日目は7年振りに出雲大社へ参拝予定♪

そして2日間の走行距離は約1,100km(ショップから往復)を予定、

その内の高速道路使用は約400kmです♪

というコトで開催概要が決まりましたので下記の通りご案内しますね!♪

▲画像は2017年4月開催時、思い出の1枚。

2日目出発直前の亀嵩温泉玉峰山荘にてパンク修理後、エア圧微調整中の風景(笑)▲

 

早々のエントリーをありがとうございます!

全室埋まりましたので募集を終了させていただきます!

3月20日16:58追記

 

●開催日:4月8~9日(土・日)  雨天でも開催

●集合場所・時間:中国道 美東SA(広島方面上り) 8時半

 ※美東SAに着いたらスタンド直行で満タンに。その後集合で!

●宿泊地:亀嵩温泉玉峰山荘(島根県仁多郡奥出雲町亀嵩)

●宿泊会費:4人相部屋・¥24,000 2人部屋・¥25,000 1人部屋・¥27,000

 上記料金は1人当たりです。【一泊二食(夕食は飲み放題付き)・入湯税・消費税&サービス料・記念品】を含みます。

※2人部屋・1人部屋は数に限りがありますので、ご希望の方はお早くエントリー願います。

●初日ランチは広島県芸北地区にて¥1,500税込み

※宿泊会費・初日ランチ代精算は現金のみとさせていただきます。

●2日目のランチは出雲大社で各自お願いします。

●募集人数:50名 下記締切前でも人数達し次第、エントリー受付終了します。

●エントリー締切:3月28日(火)

 

※尚、3月14日(火)以降にエントリーされた場合、記念品は開催日以降のお渡しになる場合があります。

※3月28日(火)以降にキャンセルされる場合は、宿泊先から提示されたキャンセル代をお預かりする場合がございます。

●誠に恐縮ですが、弊社をご利用経験のあるお客様のみのエントリーとさせていただきます。

●宿泊地集合・解散等の単独行動もOK!エントリー時に必ずお申し出下さい。

 

☆以下いつものお願いです。必読!!

※車両の運行前点検は万全に!特にタイヤ&ブレーキパッド残量、

 エンジンオイル量!タイヤ空気圧!クーラント量!

※パンク修理道具等車載工具も確認!

※各々の経験値によっては補充用エンジンオイル携行も!

※もちろんお身体の調子も!無理は絶対に禁物です!!

※ルートは天候等によっては途中変更する場合がございます。

※ご参加される方は感染症拡大防止対策を休憩時や食事中に実践願います。

※弊社ブログ・SNS等の画像にて顔出し・オートバイ出しNGの方は予めお知らせ下さいませ。